MENU

【実証済】ゴールドカード修行おすすめ6選!私が達成した4ステップ

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
recommended gold card 画像
boy who worries 画像

「達成しやすい100万円修行のゴールドカードがあるの?」
「三井住友ゴールド100万円修行はMastercardがいいって本当?」
「失敗しない100万円修行オススメの方法を教えて!」

あなたの関心をクレジットカードアドバイザー3級の筆者が解決します。

「100万修行」とは、年間100万円の利用でゴールドカードの年会費が永年無料になる仕組みです。

さらに多くのカードで毎年ボーナスポイントがもらえるため、年会費を超える価値が手に入るのが特徴です。

カードの種類が増えたので、100万修行はSNSでも定番の話題になっています。

しげぼん

中でも、三井住友カード ゴールド(NL)の100万修行が人気で私も挑戦して、成功しました。

achieved 1 million yen in spending 画像

この記事では、100万修行のおすすめゴールドカード6枚と達成するコツを分かりやすく解説します。

毎月の支払いをコツコツ積み重ねるだけで、気づけば高還元で年会費無料のゴールドカードが手に入ります。

目次

なぜ今「100万修行」がおすすめなのか?

at the beginning 画像

年会費を無料にしつつ、ボーナスポイントまで獲得できる「100万修行」は、今や多くの人が実践している人気の制度です。

では、そんな100万修行の魅力を次の3つの観点から深掘りしていきましょう。

100万修行のココがすごい
  • どうすれば年会費が無料になる?100万修行の仕組み
  • 一般カードとゴールドカード、どちらで始める?
  • 毎年もらえる1万ポイントの威力

どうすれば年会費が無料になる?100万修行の仕組み

かつてのゴールドカードは、年会費1万円前後を支払い、旅行保険や空港ラウンジなどの特典を受けるのが一般的でした。

しげぼん

しかし近年では、カード会社間の競争が激しくなり、ゴールドカードの入会ハードルは大きく下がっています。

なかでも注目されているのが、年間100万円の利用で年会費が無料になる「100万円修行」タイプのゴールドカードです。

支払いを1枚に集約するだけで年会費が実質無料になり、ボーナスポイントまで獲得できる一挙両得の戦略です。

初心者はどっち?一般カードとゴールドカードの選び方

三井住友カードの100万修行は、一般カードでもゴールドカードでもスタートできる制度です。

ただし、選択するカードによって年会費や特典、修行の流れが大きく異なるため、最初の選択がその後に得られる結果やメリットに大きく影響します。

それぞれにメリットと注意点があるので、次の表で比較しました。

比較項目三井住友カード(NL)三井住友カード ゴールド(NL)
sumitomo mitsui card-numberless 画像
三井住友カード(NL)
sumitomo mitsui gold card-numberless 画像
三井住友カード ゴールド(NL)
年会費永年無料5,500円(税込)
100万円修行の結果ゴールドカードへのアップグレード案内が届く年会費が永年無料+10,000ポイント付与
注意点アップグレードには審査あり
メール受信設定が必要
初年度に年会費が発生する
おすすめの始め方まず信用を積みたい人すぐに特典を最大化したい人

すぐに特典を獲得したいならゴールドカードで始めましょう。

審査に不安がある場合は、一般カードから始めて信用を積んでからアップグレードを狙うのも1つの手です。

毎年もらえる1万ポイントの威力

100万修行は、年会費が無料になるだけでなく、毎年1万ポイントがもらえるのが最大の魅力です。

毎年100万円の利用を達成すれば、還元率は実質1.5%に達し、長く使うほどお得になります。

利用金額通常還元(0.5%)ボーナス実質還元
100万円5,000円10,000pt15,000円相当(1.5%)

たとえば三井住友カード ゴールド(NL)なら、毎年100万円の利用を達成するたびに1万ポイントがもらえ、年会費もずっと無料になります。

達成年数毎年の特典累計ポイント
1年10,000pt10,000pt
3年10,000pt × 330,000pt
5年10,000pt × 550,000pt

一度達成すれば年会費は永年無料になり、その後も毎年クリアを続けると長期的に高還元を受けられる仕組みです。

【早見表あり】100万円修行おすすめカード6選

recommendation 画像

ここから、100万修行に挑戦できるゴールドカード6枚を比較しました。

スクロールできます
カードおすすめポイント入会キャンペーン 年会費(税込) ボーナスポイント還元率 チャージ先クレカ積立国際ブランドスマホ決済 貯まるポイント ポイント有効期限申込条件利用可能枠 追加可能カード 空港ラウンジ 国内旅行傷害保険海外旅行傷害保険その他の保証
三井住友カード ゴールド(NL)
sumitomo mitsui-gold card 画像
公式サイト
Mastercardブランドで発行すればJALPAY・auPay
が利用でき効率よく修行が進む
最大24,600円相当5,500円

年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料
年間100万円利用で10,000ポイント0.5%~7%
対象のコンビニ・飲食店で最大7%ポイント還元
Mastercard→
JALPAY・auPay


VISA→
MIXI M・Revolut
Kyash
SBI証券
クレカ積立1%
Vポイント付与


ただし100万円修行の集計対象外
Visa
Mastercard
Apple Pay
Google Pay
PiTaPa
WAON
Vポイント
0.5%還元
(200円につき1ポイント)
ポイントの最終変動日(貯める、使う、交換する)から1年間(自動延長)原則として、満18歳以上(高校生を除く)で、ご本人に安定継続収入のある方最大200万円までETCカード
家族カード
内:34ヶ所
海外:1ヶ所
最高2,000万円まで保証(利用付帯)最高2,000万円まで保証(利用付帯)ショッピング保証300万円
Oliveフレキシブルペイゴールド
sumitomo mitsui-olive-gold card 画像
公式サイト
デビットカード
モードならRevolut
に無料でチャージができ中継点のANAPayに流せる
最大29,600円相当5,500円

年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料
年間100万円利用で10,000ポイント0.5%~20%
対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元
デビットカード
モード→
Revolut
SBI証券
クレカ積立1%
Vポイント付与


ただし100万円修行の集計対象外
VisaApple Pay
Google Pay
PiTaPa
WAON
Vポイント
0.5%還元
(200円につき1ポイント)
ポイントの最終変動日(貯める、使う、交換する)から1年間(自動延長)原則として、満20歳以上(高校生を除く)で、ご本人に安定継続収入のある方最大200万円までETCカード
家族カードはクレジットモードのみ対応
国内:34ヶ所
海外:1ヶ所
最高2,000万円まで保証(利用付帯)最高2,000万円まで保証(利用付帯)ショッピング保証300万円
SAISON GOLD Premium
saison gold premium 画像
公式サイト
ボーナスポイントは、50万円を利用するごとに2,500円相当が無制限に付与される最大11,000円分11,000円

年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料
年間50万円利用ごとに500ポイント0.5%~5.5%
対象のコンビニ・飲食店で
最大5%ポイント還元
JCB→
フャミペイ
大和コネクト証券
クレカ積立1%
永久不滅ポイント付与
ただし100万円修行の集計対象外
Visa
JCB
AmericanExpress
Apple Pay
Google Pay
Suica
PASMO など
永久不滅ポイント
0.1%還元
(1000円につき1ポイント)
無期限18歳以上のご連絡が可能な方で、提携する金融機関に決済口座をお持ちの方。最大300万円(推定)ETCカード
家族カード
国内:43ヶ所
海外:1ヶ所
最高1,000万円まで保証(利用付帯)最高1,000万円まで保証(利用付帯)
エポスゴールド
カード

epos gold card1 画像
公式サイト
tumiki証券
クレカ積立年間60万まで100万修行に利用できる
最大2,500円分5,000円(税込)

一般カードからの招待で初年度から永年無料
年間ご利用金額50万円以上で翌年以降永年無料
年間100万円利用で10,000ポイント
年間50万円利用で2,500ポイント
0.5%対象店舗300以上から選択してポイント3倍VISA→
aupay・Kyash
tumiki証券
クレカ積立年間60万まで100万修行に利用できる
VisaApple Pay
Google Pay
楽天Pay
エポスポイント
0.5%還元
(200円につき1ポイント)
無期限学生を除く20歳以上の方。最大300万円(推定)ETCカード
エポスファミリーゴールド
本会員から招待
国内:28ヶ所
海外:1ヶ所
 空港外のラウンジも1ヶ所利用可能
付帯なし最高5,000万円まで保証(利用付帯)
イオンゴールド
カード

aeon gold card 画像
公式サイト
年間50万円利用でゴールドカード自動発行無料
一般カード利用者へ送付される招待状からの発行可能
0.5%
イオン系列のお店で還元率アップ
JCB→
フャミペイMastercard→
aupay
ウェルスナビ
のクレカ積立
200円で1ポイント
ただし100万円修行の集計対象外
Visa
Mastercard
JCB
Apple Pay
Google Pay
WAON・iD
WAONポイント
0.5%還元
(200円につき1ポイント)
最大2年間毎年1月11日~翌年1月10日の間にイオンカード(一般)を50万円以上利用で自動切り替え最大200万円までETCカード
家族カード
国内:主要6ヶ所
海外:なし
最高3,000万円まで保証(利用付帯)最高5,000万円まで保証(利用付帯)ショッピング保証300万円
JQ CARDセゾン GOLD
jq saison gold crad 画像
公式サイト
JQ CARD(一般)で利用開始するとゴールドカード
招待状が届きJCB/Mastercardが選べてチャージルートが拡大する
11,000円

年間50万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料
年間50万円利用で2,500ポイント、100万円以上利用で10,000ポイント0.5%~2.0%
ローソン・セブンイレブンでポイント
最大5倍
AMEX→
aupay
大和コネクト証券
2024年11月1日からクレカ積立修行
対象外
Visa
AmericanExpress
インビテーションに限り
JCB Mastercard
Apple Pay
Google Pay
JRキューポ
JR九州提供
0.5%還元
(200円につき1ポイント)
最大2年間18歳以上で電話連絡が可能
安定した収入
最大200万円(推定)ETCカード国内:34ヶ所
海外:1ヶ所
最高1,000万円まで保証(利用付帯)最高1,000万円まで保証(利用付帯)

1. 三井住友カード ゴールド(NL)

advanced goldb1 画像
三井住友カード ゴールド(NL)が選ばれる理由
  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%ポイント還元※1
  • 最短10秒でカード番号が即時発行※2
  • 年間100万円の利用で翌年以降ずーっと年会費無料※3
  • 年間100万円利用のボーナスポイントは10,000ポイントと高い
  • SBI証券のクレカ積立で1.0%の高還元
  • 汎用性があるVポイントは使いやすい
 年会費(税込) ボーナスポイント ポイント還元
 
5,500円
年間100万円利用で翌年以降
永年無料
 
10,000ポイント
年間100万円利用で
プレゼント
 
対象のコンビニ
飲食店で
最高7%還元
発行スピード 付帯保険 空港ラウンジ

最短10秒
国内・海外旅行傷害保険
最高2,000万円
ショッピング保険300万円
国内34空港
ハワイ1空港
 追加カード 申込条件 公式サイト
ETCカード
家族カード
満18歳以上(高校生を除く)で
ご本人に安定継続収入のある方
公式サイト
※注釈


※注釈

※1
・スマホのVisaのタッチ決済、Mastercard®タッチ決済で支払うのが条件です。
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
・商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。

その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
・通常のポイントを含みます。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
・Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※2
・即時発行ができない場合があります。
※3
・年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

三井住友カード ゴールド(NL) は年間100万円を利用すれば、翌年以降ずーっと年会費無料!

国内空港34か所のラウンジが無料で利用でき、旅行傷害保険も国内・海外最高2000万円が付帯されています。

三井住友カード ゴールド(NL)で購入した商品が万が一壊れたり、盗難にあっても最高300万円まで保証されるので毎日のお買い物でも安心です。

さらに、申し込み後最短10秒でカード番号が即時発行されるのでオンラインショッピングでお買い物がすぐに楽しめます。

三井住友カード ゴールド(NL)は期間限定のキャンペーンも展開しているので、少しでも購入に興味がある方は下記から公式サイトをチェックしてみてください。

iPhone・Android別|獲得できるポイント一覧と注意点

スマホのOSや選ぶ国際ブランドによって、チャージ先やポイント還元の効率に差が出ます。

以下に、獲得できるポイントの違いと、100万円修行・ゴールドカードに関する注意点をまとめました。

項目内容
iPhoneユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
Vポイント
JALマイル
ANAマイル
PayPay
WAON
楽天ポイント
TS CUBIC Pay(TOYOTA Wallet)
Androidユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
Vポイント
JALマイル
ANAマイル
PayPay
楽天ポイント
TS CUBIC Pay (TOYOTA Wallet)
100万円修行注意点VISAブランドで発行すると良いチャージ先がない
Mastercardブランドを選択
SBI証券のクレカ積立は100万円修行の集計対象外 
国民年金納付は修行対象外
ゴールドカード注意点とポイント
※空港ラウンジ同伴者
※選べる無料7つの保険
カード会社の空港ラウンジは使えるが同伴者は有料
ショッピング保険に加えて7つのプランから選べる無料保険が付帯

三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行 JALPAYチャージルート

三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行 のチャージルートはauPayとJALPAYチャージルートがあります。

三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行 JALPAYチャージルート

三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行はMastercardブランドを選択して始めましょう。

Mastercardブランドを選択すれば、Androidユーザールート・iPhoneユーザールートに分かれます。

スクロールできます
jalpay route1 画像

Androidユーザーの方はJALPayに月上限30万円まで最大1.5%還元でチャージが可能です。

そこからANA Payへ0.5%還元でチャージして楽天Edyに0.5%還元でチャージしてください。(※JAL PayからANA PayはiPhoneユーザーでもチャージ可能)

楽天Edyと楽天CashはAndroidユーザーなら「おサイフ携帯」で相互交換できます。

最後に楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され4.0%高還元ルートです。

スクロールできます
jalpay route3 画像

100万円修行iPhoneユーザー高還元ルート

iPhoneユーザーの方はJALPayまで同じでApplePayでnanacoに0.5%還元でチャージしてください。

次にセブンイレブンで、nanaco払いを使って楽天バリアブルカードを購入してください。

楽天バリアブルカードから楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され3.0%還元ルートになります。

スクロールできます
jalpay route2 画像

iPhoneユーザー向けには、さらにもう1ルートあります。

JALPayまで同じでApplePayでWAONにチャージして、ミニストップでWAON払いを使って楽天バリアブルカードを購入すると1%ポイント還元されるんです。

楽天バリアブルカードから楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され4.0%高還元ルートになります。

楽天バリアブルカードとは

セブンイレブンやミニストップなどのコンビニやドンキの店頭で購入可能なカードです。
楽天バリアブルカードには「1,500円~50,000円という範囲内で、自分の指定した金額を購入できる」という特徴があり、購入した金額は楽天ポイントとして楽天のアカウントにチャージができ、楽天市場での買い物や楽天トラベルの旅行などさまざまな用途で使用可能です。

スクロールできます
jalpay route4 画像

最後にiPhone・Androidユーザー共通ルートの紹介です。

JALPayまで同じでANA Payから0.5%還元でTOYOTA walletにチャージしてさらに1%還元でモバイルSuica/ICOCAに流す高還元3.5%ルートです。

TOYOTA walletは大変便利で、そこからiD / Mastercard残高でお買い物するだけで1%還元できます。

三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行 auPayチャージルート

三井住友カード ゴールド(NL)のVisaブランドはチャージ先が限られ、還元率の高いルートはほとんど利用できません。

Mastercardブランドを選択すれば、Androidユーザールート・iPhoneユーザールートに分かれます。

スクロールできます
aupay route1 画像

Androidユーザーの方はauPayに月上限5万円まで最大1.5%還元でチャージできます。

そこからANA Payへチャージして楽天Edyに0.5%還元でチャージしてください。

楽天Edyと楽天CashはAndroidユーザーなら「おサイフ携帯」で相互交換でき最後に楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され3.5%高還元ルートになります。

スクロールできます
aupay route3 画像

iPhoneユーザーの方はauPayまで同じです。ApplePayでWAONにチャージして、ミニストップでWAON払いを使って楽天バリアブルカード購入すると1%ポイント還元されます。

楽天バリアブルカードを購入して楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され3.5%高還元ルートになります。

スクロールできます
aupay route2 画像

iPhoneユーザー向けには、さらにもう1ルートあります。

auPayまで同じでApplePayでnanacoにチャージしてください。

セブンイレブンでnanaco払いで楽天バリアブルカードを購入して、楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され2.5%還元ルートになります。

楽天バリアブルカードとは

セブンイレブンやミニストップなどのコンビニやドンキの店頭で購入可能なカードです。
楽天バリアブルカードには「1,500円~50,000円という範囲内で、自分の指定した金額を購入できる」という特徴があり、購入した金額は楽天ポイントとして楽天のアカウントにチャージができ、楽天市場での買い物や楽天トラベルの旅行などさまざまな用途で使用可能です。

スクロールできます
aupay route4 画像

最後にiPhone・Androidユーザー共通ルートの紹介です。

auPayまで同じでANA Payから0.5%還元でTOYOTA walletにチャージしてさらに1%還元で、モバイルSuica/ICOCAに流す高還元3.5%ルートです。

TOYOTA walletは大変便利で、そこからiD / Mastercard残高でお買い物するだけで1%還元できます。

2. Oliveフレキシブルペイゴールド

ゴールドカード比較評価
  • 年間100万円の利用で翌年以降ずーっと年会費無料!
  • デビットカードモードしかチャージ先が残ってない
  • ボーナスポイントは10,000ポイントと高い
  • 対象のコンビニ・飲食店で最大20%高還元
  • クレカ積立で1.0%の高還元
  • Oliveフレキシブルは5つのカード機能を集約したゴールドカード

Oliveフレキシブルは、クレジットカード・デビットカード・キャッシュカード・ポイント支払い・追加したカードの5つ機能を1枚したカードなので、普段から何枚もカードを持ち歩きたくない方には最適なカードです。

 年会費(税込) ボーナスポイント ポイント還元
 
5,500円
年間100万円利用で翌年以降
永年無料
 
10,000ポイント
年間100万円利用で
プレゼント
 
対象のコンビニ
飲食店で
最高20%還元
給与・年金受取 付帯保険 空港ラウンジ
毎月3万円以上の入金で可能
毎月200Vポイントプレゼント
国内・海外旅行傷害保険
最高2,000万円
ショッピング保険300万円
国内34空港
ハワイ1空港
 追加カード 申込条件 公式サイト
ETCカード
家族カード
※家族カードはクレジットモード
のみ対応
満20歳以上でご本人に安定
継続収入のある方
公式サイト

国内空港34か所のラウンジが無料で利用でき、旅行傷害保険も国内・海外最高2000万円が付帯されます。

Oliveゴールドで購入した商品が万が一壊れたり、盗難にあっても最高300万円まで保証されるので毎日のお買い物でも安心です。

さらに、申し込み後最短3営業日でカード番号が発行されるのでオンラインショッピングがすぐに楽しめます。

Oliveフレキシブルペイゴールドは期間限定のキャンペーンも展開しているので、少しでも購入に興味がある方は下記から公式サイトをチェックしてみてください。

iPhone・Android別|獲得できるポイント一覧と注意点

スマホのOSや選ぶ国際ブランドによって、チャージ先やポイント還元の効率に差が出ます。

以下に、獲得できるポイントの違いと、100万円修行・ゴールドカードに関する注意点をまとめました。

項目内容
iPhoneユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
Vポイント
ANAマイル
PayPay
楽天ポイント
TS CUBIC Pay(TOYOTA Wallet)
Androidユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
Vポイント
ANAマイル
PayPay
楽天ポイント
TS CUBIC Pay (TOYOTA Wallet)
100万円修行注意点VISAブランド発行なので良いチャージ先がない
デビットカードモードにすればチャージ先があり
SBI証券のクレカ積立は100万円修行の集計対象外 
国民年金納付は修行対象外
ゴールドカード注意点とポイント
※空港ラウンジ同伴者
※選べる無料7つの保険
カード会社の空港ラウンジは使えるが同伴者は有料
ショッピング保険に加えて7つのプランから選べる無料保険が付帯

対象のコンビニ・飲食店で最大還元20%

mcdonalds 画像

Oliveフレキシブルペイゴールドは、対象のコンビニ・飲食店で最大20%の高還元ゴールドカードです。

還元率は、スマホのタッチ決済(最大7%)+家族ポイント(最大5%)Oliveの特典(最大8%)の合計で最大20%までアップします。

スマホのタッチ決済 最大7%Olive gold campaign banner 1 画像
家族ポイント 最大5%
Oliveの特典 最大8%
引用:三井住友カード
olive gold structure 1 画像

選べる特典は毎月4つの中から選べる

Olive選べる特典
  1. 給与・年金受取特典 Vポイント200pt
  2. コンビニATM手数料 月1回無料
  3. Vポイントアッププログラム ポイント還元率+1%
  4. ご利用特典 Vポイント100pt

「Olive選べる特典」の中で、一番お得なのは「給与・年金受取特典」です。

毎月の給与・年金をOlive口座に設定して、3万円以上を振込で受取るだけで200ポイントがプレゼントされるからです。

給与受取については、「給料受取」という明細がない場合でも、「定額自動入金」による1件当たり30,000円以上の入金がある場合は、給与受取実績とされます。

「給与受取」という明細がない場合でも、2ヵ月連続で1度に30,000円以上の被振込がある場合、2ヵ月目は給与受取実績になります。

引用元:三井住友銀行 給与受け取り口座をOliveにするとおトク!
olive gold structure 2 画像
しげぼん

たとえ給与の受け取りを三井住友銀行にしなくても、毎月3万円以上の「定額自動入金」に設定するだけで200ポイント獲得できるんです。

Olive100万円修行のチャージルート

ここからOliveゴールドのチャージルートの紹介です、興味がある方はここからご覧ください。

Olive100万円修行のチャージルート

Oliveフレキシブルペイゴールドは残念ながらVisaブランドのみの発行のため良いルートはありません。

しげぼん

プリペイドカードのRevolutにチャージできますがチャージ手数料1.7%が発生します。

そこでOliveの特徴を、いかしてデビットカードモードでチャージするとRevolutに無料でチャージできるんです。

さらにRevolutを中間に挟むと100万円修行の対象外であるANA Pay最大1.5%還元でチャージできます。

そうするとANA Payから0.5%還元でPayPayにチャージでき、PayPayは利用ごとに0.5%還元さらにPayPayステップを利用するとプラス0.5%還元され一気に3%の高還元ルートで利用範囲が拡大されるんです。

スクロールできます
olive paypay root 画像

クレジットモードに加え、デビットモードでも一部チャージ・買い物が100万円修行にカウントされます。
詳細条件は公式ページをご確認ください。

デビットモード・クレジットモードでの下表の一例を含むお買い物でのご利用およびデビットモード・クレジットモードでチャージ可能な電子マネーへのチャージご利用分が含まれます。

引用元:三井住友カード

3. SAISON GOLD Premium

ゴールドカード比較評価
  • JCBブランドはチャージ先がある
  • 年間100万円利用で翌年以降の年会費が永年無料
  • 年間50万円利用するごとに2,500円相当のボーナスポイント
  • 対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元
  • クレカ積立で0.5%の高還元
  • 永久不滅ポイントは有効期限がない
 年会費(税込) ボーナスポイント  会員優待
 
11,000円
年間100万円利用で翌年以降
永年無料
 
年間50万円利用ごとに
2500円相当の
プレゼント
 
選べるゴールド優待
レジャー・グルメ(約140万件)
最大50%OFF
映画優待 付帯保険 空港ラウンジ
映画料金がいつでも1,000円!
毎月最大3枚まで購入可能
国内・海外旅行傷害保険
最高1,000万円
国内34空港
ハワイ1空港
 追加カード 申込条件 公式サイト
ETCカード
家族カード
満18歳以上で
連絡が可能な方
公式サイト

セゾンゴールドプレミアムは、映画好きにとって嬉しい特典が満載の1枚です。

月3枚まで1,000円で鑑賞できるため、年会費11,000円の元も取れます。

国内空港43か所・ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジが無料で利用でき、旅行傷害保険も国内・海外最高1,000万円が付帯されます。

永久不滅ポイントは、有効期限が無期限なのでポイントが消滅したりポイントの交換期限が迫る心配がありません。

今なら新規入会者限定!最大11,000円キャッシュバック!キャンペーンも展開しているので、少しでも購入に興味がある方は下記から公式サイトをチェックしてみてください

saison gold premium campaign banner 画像

iPhone・Android別|獲得できるポイント一覧と注意点

スマホのOSや選ぶ国際ブランドによって、チャージ先やポイント還元の効率に差が出ます。

以下に、獲得できるポイントの違いと、100万円修行・ゴールドカードに関する注意点をまとめました。

ゴールドカード100万円修行の獲得ポイントと注意点

iPhoneユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
永久不滅ポイント
ANAマイル
PayPay
WAON
楽天ポイント
TS CUBIC Pay(TOYOTA Wallet)
Androidユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
永久不滅ポイント
ANAマイル
PayPay
楽天ポイント
TS CUBIC Pay (TOYOTA Wallet)
100万円修行注意点JCBブランドの発行すれば良いチャージ先がある
AMEXブランドの方は永久不滅ポイント対象外
大和コネクト証券のクレカ積立は修行対象外 
ゴールドカード注意点とポイント
※空港ラウンジ同伴者
カード会社の空港ラウンジは使えるが同伴者は有料

映画料金がいつでも1,000円

saison gold Premium preferential treatment 1 画像

セゾンゴールドプレミアムは、毎月3回まで1,000円で映画鑑賞できます。

対象の5映画館

  • TOHOシネマズ
  • ユナイテッドシネマ
  • 松竹マルチプレックスシアターズ
  • MOVIX
  • シネマサンシャイン

選べるゴールド優待

saison gold Premium preferential treatment 2 画像

選べるゴールド優待は飲食店・ホテル・レジャー施設など約140万件から選べる優待が、お得のかたまりです。

利用内容を絞り込んで探してください。最大50%割引クーポンも用意されています。

  • 年間100万円利用
1 million yen training structure 2 画像

年間100万円利用すると

  • 翌年から年会費がずっと無料
  • 通常利用分の永久不滅ポイント1,000ポイント
  • ボーナスポイント1,000ポイント

セゾンゴールドプレミアムでは、年間50万円利用ごとに2,500円相当のボーナスポイントがもらえます。

そのため、年間100万円使えば合計5,000円相当のボーナスが獲得でき、これは通常ポイントとは別にもらえる特典です。

ミルク

ボーナスポイントの回数制限は、ないんです!

セゾンゴールドプレミアム100万円修行のチャージルート

ここからセゾンゴールドプレミアムのチャージルートの紹介です、興味がある方はここからご覧ください。

セゾンゴールドプレミアム100万円修行のチャージルート

セゾンゴールドプレミアムはJCBブランドを選べば、Android・iPhoneどちらのユーザーにも対応したチャージルートが利用可能です。

しげぼん

AMEXの方は永久不滅ポイント対象外になりましたのでご注意ください。

残念ながら国際ブランドVISAは高還元のルートはございません。JCBをご検討ください。

JCBブランドは2ルート

スクロールできます
saoson gold jcb android root 画像

Androidユーザーの方はファミペイに月上限30万円まで最大1.5%還元でチャージできます。

そこからANA Payへチャージして楽天Edyに0.5%還元でチャージしてください。

楽天Edyと楽天CashはAndroidユーザーなら「おサイフ携帯」で相互交換でき、最後に楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され3.5%高還元ルートになります。

スクロールできます
saison gold jcb iphone root 画像

iPhoneユーザーの方はファミペイまで同じです。

ApplePayを利用してWAONにチャージして、ミニストップでWAON払いを使って楽天バリアブルカードを購入すると1%還元です。

楽天バリアブルカードから、楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され3.5%高還元ルートになります。

楽天バリアブルカードとは

セブンイレブンやミニストップなどのコンビニやドンキの店頭で購入可能なカードです。
楽天バリアブルカードには「1,500円~50,000円という範囲内で、自分の指定した金額を購入できる」という特徴があり、購入した金額は楽天ポイントとして楽天のアカウントにチャージができ、楽天市場での買い物や楽天トラベルの旅行などさまざまな用途で使用可能です。

4. エポスゴールドカード

ゴールドカード比較評価
  • VISAでもチャージ可能
  • 100万円利用で10,000ポイント獲得(最大1.5%還元)
  • ポイントアップ対象を3店まで選択可能(1.5%還元)
  • tsumiki証券のクレカ積立も修行対象
  • 年間50万円利用で年会費永年無料
  • ファミリーボーナスポイント制度あり
  • エポスポイントの有効期限なし(ゴールド会員)
 年会費(税込) ボーナスポイント ゴールド会員限定サービス
 
5,000円
年間50万円利用で翌年以降
永年無料
 
年間100万円利用で
10,000ポイント
プレゼント
 
選べるポイントアップで3店まで
ポイントが最大3倍
ブランド 付帯保険 空港ラウンジ
VISA海外旅行傷害保険
最高5,000万円
国内28空港
ハワイ1空港
 追加カード 申込条件 公式サイト
ETCカード
ファミリーゴールドカード
満20歳以上で
安定継続収入のある方
(学生をのぞく)
公式サイト

エポスゴールドカードは、丸井グループが発行するゴールドカードです。

選べるポイントアップ制度では、300以上のショップから最大3店舗を選ぶと、還元率が通常の3倍(1.5%)にアップします。

羽田・成田など国内28空港に加え、ホノルル空港でもラウンジが利用可能で海外旅行保険は最高5,000万円が付帯されます。

申込み後に口座登録を済ませ、マルイ店頭でカードを受け取れば、即日発行が可能です。

詳細は以下のボタンからご確認ください。

epos gold application 画像

iPhone・Android別|獲得できるポイント一覧と注意点

スマホのOSや選ぶ国際ブランドによって、チャージ先やポイント還元の効率に差が出ます。

以下に、獲得できるポイントの違いと、100万円修行・ゴールドカードに関する注意点をまとめました。

項目内容
iPhoneユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
エポスポイント
JALマイル
ANAマイル
PayPay
楽天ポイント
TS CUBIC Pay(TOYOTA Wallet)
Androidユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
エポスポイント
ANAマイル
JALマイル
PayPay
楽天ポイント
TS CUBIC Pay (TOYOTA Wallet)
100万円修行注意点VISAブランドでもチャージ先がある
年間利用額にtsumiki証券の積立分対象
ゴールドカード注意点とポイント
※追加カード
※付帯保険
家族カードがない
国内旅行保険がない
ゴールド会員のエポスポイントは有効期限が無し

年間利用100万円以上で10,000ポイントプレゼント

エポスゴールドカードは、年間利用額に応じてボーナスポイントがプレゼントされるんです。

年間100万円の利用で10,000円相当のボーナスポイントと1,000円相当のファミリーボーナスが獲得できます。

しげぼん

残念ながら年間100万円の利用に届かなかった時でも2,500円相当のボーナスポイントが獲得できるんです。

選べるポイントアップショップ

300以上の対象ショップから最大3つを登録し、エポスゴールドカードで支払うとポイントが通常の3倍になります。

epos gold point up shop 画像

選べるポイントアップショップは、300以上の対象ショップの中から最大3つまでしか登録できないので高額サービスを選びましょう。

ポイントアップの中で高額サービス
  • 公共料金や保険
  • 衛星放送・インターネット料金
  • 鉄道会社(JR東日本・JR西日本・JR九州)

tsumiki証券のクレカ積立は100万円修行の対象

tsumik securities company 画像

エポスゴールドカードは、tsumiki証券で投信積立「カードでつみたて」ができ100万円修行にもカウントされます。

積立額に応じて「がんばってるね!ポイント」が付与されるので、現金よりもお得に積立ができます。

「がんばってるね!ポイント」は、積立年数に応じて0.1~0.5%ポイント還元率が変動するのが特徴です。

ポイント還元率は積立年数に応じて徐々にアップし、5年目以降は最大の0.5%で固定となります。

積立年数ポイント還元率
1年目0.10%
2年目0.20%
3年目0.30%
4年目0.40%
5年目以降0.50%(5年目以降は最大の0.5%で固定)
しげぼん

エポスゴールドカードは、年間利用額100万円をtsumiki証券での積立額と生活費を合わせれるので、資産を作りながら効率よく100万円修行ができるんです。

エポスゴールドカードの100万円修行の始め方

エポスゴールドカードの100万円修行の始め方は2つあります。

年会費5,000円を支払うか、エポスカードで利用実績を積み招待を待つかです。

100万円修行の始め方

スクロールできます
エポスカードエポスゴールドカード
券面epos card1 画像
エポスカード
epos gold card1 画像
エポスゴールドカード
年会費永年無料5,000円(税込)
入会
キャン
ペーン
2,000エポスポイント2,000エポスポイント
メリット年会費なしで始めれる時間をかけずにスグ始められる
注意点ゴールドカードの招待を
待つので時間がかかる
修行達成後にゴールドカード
の審査がある
初年度5,000円の年会費が発生
入会特典2,000ポイントで
実質3,000円の年会費が発生する

100万円修行エポスゴールドカードのチャージルート

ここからエポスゴールドカードのチャージルートの紹介です、興味がある方はここからご覧ください。

100万円修行エポスゴールドカードのチャージルート

100万円修行ではプリペイドカードへのチャージが必要です、自分のライフスタイルに合ったルートがあれば、それを活用してみてください。

エポスゴールドカードのルートは、Android・iPhoneユーザーにより2つにわかれます。

スクロールできます
epos gold android root 画像

Androidユーザーの方はau payに月上限5万円までチャージが可能です。

そこからANA Payへチャージして楽天Edyにチャージができます。

楽天Edyと楽天CashはAndroidユーザーなら「おサイフ携帯」で相互交換できます。

最後に楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され3.5%高還元ルートです。

スクロールできます
epos gold android root 画像

iPhoneユーザーの方はANA Payまで同じです。ANA Payから0.5%還元でTOYOTA walletにチャージしてください。

そこから1%還元で、モバイルSuica/ICOCAに流す高還元3.0%ルートです。

TOYOTA walletは大変便利で、そこからiD / Mastercard残高でお買い物するだけで1%還元できます。

5. イオンゴールドカード

ゴールドカード比較評価
  • イオンカードは年間50万円利用でゴールドカード自動発行
  • イオン系列のお店でお得なポイントアップが満載
  • WAONポイントは使いやすいVポイントと相互交換できる
  • イオンでの買い物は常にポイント2倍(還元率1.0%)
  • イオン銀行とWAONを一元管理できる
 年会費(税込) 付帯保険 ポイント還元
 
年会費無料
条件なし
 
国内・海外旅行傷害保険
最高5,000万円
ショッピング保険300万円
 
イオングループでお買い物は
100円につき1ポイント還元
還元率1%
発行スピード イオンラウンジ 空港ラウンジ
即時発行カード
イオン店頭の
イオン銀行で受取り
全国のイオン店舗内にある
無料で使える
予約制
国内主要
6空港
 追加カード 申込条件 公式サイト
ETCカード
家族カード
プラスEXカード
年間50万円以上の利用で
招待状が発行
公式サイト

普段のお買い物がイオングループの方なら、イオンゴールドカードが活躍します。

国内空港6か所のラウンジが無料で利用でき、旅行傷害保険も国内・海外最高5,000万円が付帯されます。

イオンゴールドカードで購入した商品が万が一壊れたり、盗難にあっても最高300万円まで保証されるので毎日のお買い物でも安心です。

イオンゴールドカードは、対象のイオンカードを年間50万円以上利用するとゴールドに招待されます。

年会費無料のゴールドカードが希望の方は、イオンカードの申し込みを検討してみてください。

イオンカードは新規入会のキャンペーンも展開しているので、少しでも購入に興味がある方は下記から公式サイトをチェックしてみてください。

iPhone・Android別|獲得できるポイント一覧と注意点

スマホのOSや選ぶ国際ブランドによって、チャージ先やポイント還元の効率に差が出ます。

以下に、獲得できるポイントの違いと、100万円修行・ゴールドカードに関する注意点をまとめました。

項目内容
iPhoneユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
WAON
ANAマイル
PayPay
楽天ポイント
TS CUBIC Pay(TOYOTA Wallet)
Androidユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
WAON
ANAマイル
PayPay
楽天ポイント
TS CUBIC Pay (TOYOTA Wallet)
100万円修行注意点JCB・Master cardブランドの発行すれば良いチャージ先がある
ウェルスナビのクレカ積立は修行対象外 
ゴールドカード注意点とポイント
※空港ラウンジ同伴者
カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

イオンカードは年間50万円利用でゴールドカード自動発行

aeon gold automatic issue 画像

対象カードで年間50万円お買い物

普段のお買い物でもイオンカードを利用して年間ご利用金額50万円(税込)を達成するとイオンゴールドカードが自動で発行されます。

1回のお買い物で50万円(税込)をご利用いただくと、その翌月にゴールドをお届け!

イオン系列のお店でお得なポイントアップが満載

スクロールできます
毎月の日付キャンペーン                             内容
毎月10日ありが10デー(ポイント5倍)イオンでのお買い物でポイントが5倍(2.5%還元)
毎月15日G.G感謝デー(5%OFF)55歳以上の方は毎月15日が5%OFF
毎月20日お客様感謝デー(5%OFF)イオンでのお買い物が20日・30日5%OFF
毎月30日お客様感謝デー(5%OFF)イオンでのお買い物が20日・30日5%OFF

イオンゴールドカード100万円修行のチャージルート

ここからイオンゴールドカードのチャージルートの紹介です、興味がある方はここからご覧ください。

イオンゴールドカード100万円修行のチャージルート

セゾンゴールドプレミアムは国際ブランドJCBとMaster cardの方はAndroid・iPhoneユーザーになります。

残念ながら国際ブランドVISAは高還元のルートはございません。JCBかMaster cardをご検討ください。

JCBブランドは2ルート

スクロールできます
aeon gold jcb android root 画像

Androidユーザーの方はフャミペイに月上限30万円まで0.5%還元でチャージできるんです。

そこからANA Payへチャージして楽天Edyに0.5%還元でチャージができます。

そこから、楽天Edyと楽天CashはAndroidユーザーなら「おサイフ携帯」で相互交換でき最後に楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元される2.5%還元ルートです。

スクロールできます
aeon golg jcb iphone root 画像

iPhoneユーザーの方はファミペイまで同じです。

ApplePayでWAONにチャージして、ミニストップでWAON払いを使って楽天バリアブルカードを購入すると1%ポイント還元です。

楽天バリアブルカードから楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され2.5%還元ルートになります。

楽天バリアブルカードとは

セブンイレブンやミニストップなどのコンビニやドンキの店頭で購入可能なカードです。
楽天バリアブルカードには「1.500円~50,000円という範囲内で、自分の指定した金額を購入できる」という特徴があり、購入した金額は楽天ポイントとして楽天のアカウントにチャージができ、楽天市場での買い物や楽天トラベルの旅行などさまざまな用途で使用可能です。

Master cardブランドも2ルート

スクロールできます
aeon gold master card android root 画像

Androidユーザーの方はau payに月上限5万円までチャージが可能です。

そこからApplePayでANA Payへチャージして楽天Edyに0.5%還元でチャージしてください。楽天Edyと楽天CashはAndroidユーザーなら「おサイフ携帯」で相互交換できます。

最後に楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され2.5%還元ルートです。

スクロールできます
aeon gold master card suica root 画像

iPhoneユーザーの方はau Payまで同じです。

そこからANA Payにチャージして、TOYOTA walletに0.5%還元でチャージができます。さらに1%還元されモバイルSuica/ICOCAに流す還元2.0%ルートです。

TOYOTA walletは大変便利で、そこからiD / Mastercard残高でお買い物するだけで1%還元できます。

6. JQ CARD セゾンGOLD

ゴールドカード比較評価
  • 年間50万以上の利用で翌年以降の年会費永年無料
  • 年間ご利用金額100万円以上で10,000ポイント
  • 対象の加盟店でポイント最大5倍(2.5%還元)
  • 大和コネクト証券のクレカ積立は修行対象外
  • JQ CARD(一般)で利用開始するとゴールドカード招待状が届く
 年会費(税込) ボーナスポイント ポイントアップ
 
11,000円
年間50万円利用で翌年以降
永年無料
 
年間100万円利用ごとに
10,000円相当の
プレゼント
 
対象の加盟店で
ポイント
最大5倍(2.5%還元)
国際ブランド 付帯保険 空港ラウンジ
VISA
AMERICAN EXPRESS
インビテーション限定
Mastercard・JCB
国内・海外旅行傷害保険
最高1,000万円
国内43空港
ハワイ1空港
 追加カード 申込条件 公式サイト
ETCカード
家族カード
満18歳以上で
連絡が可能な方
公式サイト

JQ CARDセゾンGOLDは、年間100万円を利用すれば、翌年以降の年会費無料さらに10,000ポイント付与され、実質1.5%還元の高還元ゴールドカードになります。

国内空港34か所のラウンジが無料で利用でき、旅行傷害保険も国内・海外最高1,000万円が付帯されています。

利用して貯まったJRキューポは、Vポイント・WAONポイント・Gポイントなどと等価交換でき利用範囲が拡大できます。

JQ CARDセゾンGOLDに少しでも購入に興味がある方は下記から公式サイトから詳細な内容などをチェックしてみてください。

iPhone・Android別|獲得できるポイント一覧と注意点

スマホのOSや選ぶ国際ブランドによって、チャージ先やポイント還元の効率に差が出ます。

以下に、獲得できるポイントの違いと、100万円修行・ゴールドカードに関する注意点をまとめました。

項目内容
iPhoneユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
JRキューポ
ANAマイル
PayPay
WAON
楽天ポイント
TS CUBIC Pay(TOYOTA Wallet)
Androidユーザー
(チャージ経由で貯まるポイント)
JRキューポ
ANAマイル
PayPay
楽天ポイント
TS CUBIC Pay (TOYOTA Wallet)
100万円修行注意点AMEXブランドの発行すれば良いチャージ先ある
大和コネクト証券のクレカ積立は修行対象外(2024年11月から) 
ゴールドカード注意点とポイント
※発行スピード
24時間 即時発行できるデジタルクレカに対応していない

年間利用額50万円で翌年から年会費が永年無料

shopping 1 画像

JQ CARD セゾンGOLDは、年間利用額100万円以上を予定している人に最適です。

初年度は年会費11,000円かかりますが、年間利用額100万円を一度でも達成すると、翌年からの年会費が永年無料になります。

実質還元率1.5%でありながらゴールド会員限定の優待サービスが受けられるカードを年会費無料で保有するメリットは大きいです。

年間利用額50万円で2,500円相当のボーナスポイントがもらえる

JQ CARD セゾンGOLDは、年間利用額50万円で2,500円相当のボーナスポイントが獲得できます。

100万円修行の狙いはこのボーナスポイントの獲得です。

さらに年間100万円利用で10,000円相当のボーナスポイントがプレゼントされるんです。

JQ CARD セゾンGOLDの基本還元率は0.5%と低目ですが、このボーナスポイントで実質1.5%高還元ゴールドカードに生まれ変わります。

対象の加盟店でポイント最大5倍

amazon jp gift certificates 画像
出典:Amazon公式サイト

「Amazon.co.jp」のご利用や「月々の携帯電話料金」のお支払いでポイント3倍!(1.5%還元)このゴールドカード優待制度を利用すればAmazonギフト券の購入で1.5%還元になります。

コンビニ・サブスク動画視聴のご利用でポイントが5倍!(2.5%還元)コンビニは対象にフャミリーマートがふくまれています。

JQ CARD セゾンGOLD100万円修行のチャージルート

ここからJQ CARD セゾンGOLDのチャージルートの紹介です、興味がある方はここからご覧ください。

JQ CARD セゾンGOLD100万円修行のチャージルート

JQ CARD セゾンGOLDは国際ブランドAMEXの方はAndroid・iPhoneユーザーに分かれ、インビテーション(招待状)を利用するとJBCかMaster cardブランドが選べます。

残念ながら国際ブランドVISAは高還元ルートはございません。

スクロールできます
jq card saison card android root

Androidユーザーの方はauPayに月上限5万円までチャージが可能です。

そこからANA Payへ0.5%還元でチャージして楽天Edyに0.5%還元でチャージしてください。

楽天Edyと楽天CashはAndroidユーザーなら「おサイフ携帯」で相互交換でき、最後に楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され3.5%高還元ルートになります。

iPhoneの方のルート

スクロールできます
jq card saison gold iphoen waon root 画像

iPhoneユーザーの方はau Payに月上限5万円までチャージできます。

ApplePayでWAONにチャージして、ミニストップでWAON払いを使って楽天バリアブルカードを購入すると1%ポイント還元されるんです。

楽天バリアブルカードから楽天Payにチャージしてお買い物すると楽天ポイント1%還元され3.0%高還元ルートになります。

スクロールできます
jq card saison gold suica root 画像

Android・iPhoneユーザーの方はau Payに月上限5万円まで最大1.5%還元でチャージできます。

ANA Payから0.5%還元でTOYOTA walletにチャージしてモバイルSuica・ICOCAに1%還元で流せる3.0%高還元ルートです。

TOYOTA walletは大変便利で、そこからiD / Mastercard残高でお買い物するだけで1%還元できます。

楽天バリアブルカードとは

セブンイレブンやミニストップなどのコンビニやドンキの店頭で購入可能なカードです。
楽天バリアブルカードには「1.500円~50,000円という範囲内で、自分の指定した金額を購入できる」という特徴があり、購入した金額は楽天ポイントとして楽天のアカウントにチャージができ、楽天市場での買い物や楽天トラベルの旅行などさまざまな用途で使用可能です。

結局どの100万修行がベスト?筆者のおすすめはこれ!

strongest card 画像

6枚のゴールドカードを比較した結果、筆者が最もおすすめするのは「三井住友カード ゴールド(NL)」です。

なぜなら、年会費無料のハードルが低く、特典内容と還元率のバランスが非常に優れているからです。

特に次の3点は、日常使いでも資産形成でも大きなアドバンテージになります。

筆者が「これしかない」と推す理由
  • 継続特典で10,000ポイントがもらえる
  • コンビニ・マックで最大7%還元
  • JAL Payチャージでマイルも貯まる

継続特典で10,000ポイントがもらえる

the 1 million yen training system 画像

三井住友カード ゴールド(NL)では、年間100万円の利用を達成するたびに、毎年10,000ポイントがプレゼントされます。

しげぼん

このボーナスポイントこそが、100万円修行の最大の狙いなんです!

通常の還元率は0.5%とやや低めですが、ボーナスを加算すれば実質1.5%相当の高還元カード進化します。

年会費無料なのに、高還元カードとしても使える、この両立ができるのが大きな魅力です。

コンビニ・マックで最大7%還元

target-stores1 画像

三井住友カード ゴールド(NL)は、対象店舗でのタッチ決済によって最大7%のポイント還元が受けられます。

これは、一般的なクレジットカード(還元率0.5~1%)と比べても圧倒的に高水準です。

以下は、1カ月あたりの利用シーン別にポイント還元額を比較した具体例です。

利用場面月間利用額通常カード(1%)三井住友ゴールド(7%)差額
コンビニ朝食9,000円90円630円540円
ランチ(マック)12,000円120円840円720円
コンビニ夜食6,000円60円420円360円
合計27,000円270円1,890円1,620円

月2.7万円利用で通常カードより月1,620円分多くポイント獲得できるので、年間19,440円の差となり年会費5,500円を大幅に上回ります。

普段の買い物やランチをこのカードに集約するだけで、自然に高還元&節約が実現するのが最大のメリットです。

JAL Payチャージでマイルも貯まる

mastercard payment route 画像

Mastercardブランドでチャージすれば、ポイントとマイルのW還元が実現できます。

三井住友カード ゴールド(NL)などのMastercardブランドを使ってJAL Payにチャージすれば、1.5%のVポイント、JAL Pay利用で0.5%のマイルが貯まり、実質2.5%還元となるからです。

この仕組みを使えば、100万円修行中にも15,000Vポイント+2,500JALマイルが獲得できます。

旅行も日常もお得にできる、賢い人こそ選ぶべき一枚です。

年会費無料を実現!私が100万円修行を達成した4つのステップ

achievement 画像

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円の利用達成で年会費が永年無料になります。

さらに、ボーナスとしてVポイント10,000ポイントも獲得できるので、費用対効果の高さも魅力です。

しげぼん

私自身、「コスパ最強のゴールドカード」だと断言できます。
この条件を、家族の協力のもと実際に8カ月で達成しました!

私のプロフィール
  • 家族構成:私・妻・子ども4人の6人家族
  • 達成期間:2025年9月1日〜2026年4月末で100万円を達成!

ここでは、その具体的な流れを STEP形式でご紹介します。

達成した方法4STEP
  • STEP1:三井住友カード ゴールド(NL)の申請
  • STEP2:100万円にカウントされる支払い条件の確認
  • STEP3:家族の同意を得る
  • STEP4:8カ月で100万円達成!

STEP1:三井住友カード ゴールド(NL)の申請

私は、最初から三井住友カード ゴールド(NL)を申し込みました。

よく「まずは一般カードから始めようかな」と迷う声を聞きますが、私の場合、ゴールドカードから始めた方が圧倒的にお得だと判断しました。

なぜなら、ゴールドカードからスタートすると、次のようなメリットがあるからです。

ゴールド申込のメリット
  • キャンペーンのタッチ決済で5,000ポイントもらえるので年会費が実質無料になる
  • 年間100万円利用で10,000ポイントがプレゼント

私が挑戦した入会キャンペーンです。

項目三井住友カード ゴールド(NL)三井住友カード(NL)
券面デザインsumitomo mitsui gold card-numberless 画像
三井住友カード ゴールド(NL)
mitui sumitomo-card 画像
三井住友カード(NL)
入会特典①タッチ決済1回で10,000円分
VポイントPayギフト
タッチ決済1回で3,000円分
VポイントPayギフト
入会特典②マイ・ペイすリボの登録+6万円利用で
3,000円相当ポイント
ID連携+3万円利用で
2,000円相当ポイント
年間100万円達成時の特典10,000ボーナスポイント進呈ゴールドカードに招待

つまり、迷って一般カードを選ぶより、初めからゴールドで始めたほうが断然有利です。

STEP2:100万円にカウントされる支払い条件の確認

次に確認したのは、「どの支払いが100万円達成の対象か?」という点です。

「実際、自分が使えそうな支払い方法」をピックアップした結果、次のようになりました。

自分が出来そうな対象の支払い
  • 家族カードの利用
  • 税金・家賃、公共料金のお支払い
  • Apple Pay
  • ETCカードの利用
  • ID(タッチ決済)

参考:三井住友カード公式「100万円利用の集計対象」

この条件を踏まえ、「達成可能かどうか」を自分の家計と照らし合わせて判断したのです。

その結果、家族カードと固定費の支払いを活用すれば、十分現実的に達成できそうだと感じました。

一部、対象外の支払いがあるので注意が必要です。

集計対象外の支払い
  • キャッシング利用分
  • 年会費・遅延損害金
  • 三井住友カードつみたて投資(SBI証券)
  • 電子マネーへのチャージ(例:モバイルSuica)

参考:三井住友カード公式「100万円利用の対象外」

STEP3:家族の同意を得る

gold card for couple 画像

三井住友カード ゴールド(NL)は、月83,000円の利用で年間100万円を達成できます。

私は妻に「1年間だけこのカードを優先的に使って協力してほしい」とお願いしました。

もともと妻は、別のクレジットカードを使っていたからです。

本会員と家族カードの利用額が合算される仕組みがある点、そして100万円を達成すれば両方のカードが永年無料になる点を丁寧に説明しました。

さらに、「どうせ使うお金なら、家計が得するカードで払おう」と伝えたところ、妻も納得してくれて「それなら協力するから」と快く引き受けてくれたのです。

家族の同意と理解が、成功への第一歩でした。

STEP4:8カ月で100万円達成!

8カ月間で実際に行った支出内容は、次の通りです。

私(本会員カード)
利用内容
妻(家族カード)
利用内容
通勤定期券
車検・整備費など高額支出
子どもの通学用自転車購入
スーパーでの食材費
電気・ガス・水道など光熱費
家族全員のスマホ通信費
子どもの衣類(アウトレットで購入)
合計:2025年9月1日〜2026年4月末で100万円を達成!
達成スクショ画像

達成した感想

100万円修行というと「大変そう!」というイメージが、あるかもしれません。

家族と協力して計画的に進めれば、意外とスムーズに達成できるというのが正直な感想です。

しげぼん

家族カード+固定費がカギでした。
ふだん通りの支払いを集めただけで、気づけば達成できてびっくりです。

修行スタート前に知っておきたい!100万円達成のための3つのコツ

Technique 画像

実は、100万修行に失敗してしまう人の多くが、始める前の準備不足です。

「知っていれば防げた」落とし穴を避けるために、この3つのコツは必ず押さえておきましょう。

100万円達成のための3つのコ
  • プリペイドカードにチャージして調整する
  • 対象外取引を事前に確認する
  • 月初からスタートして期間を無駄なく使う

プリペイドカードにチャージして調整する

charge to prepaid card 画像

100万円修行では、ゴールドカードからプリペイドカードにチャージしておくと安心です。

チャージ分は利用実績にカウントされ、ポイント還元率もアップします。

先にチャージして100万円を達成し、プリペイドカード残高は後日ゆっくり使えばOKです。

ちょっとした調整で、確実な達成につながります。

対象外取引を事前に確認する

100万円修行には「集計対象の支払い」と「集計対象外の支払い」があります。

例えば、三井住友カード ゴールド(NL)の集計対象を確認してください。

100万修行の対象
  • 家族カード
  • 税金・家賃、公共料金のお支払い
  • 「Vポイントが貯まる保険」のお支払い
  • 楽天ペイ
  • ローソンスマホレジ
  • Amazonギフト券の購入 ・チャージ
  • Apple Pay
  • au Pay
  • d払い
  • ETC
  • Google Pay™
  • iD
  • Kyash
  • LINE Pay
  • Mastercard®タッチ決済
  • PayPay
  • Revolut
  • Visaのタッチ決済
  • MIXI M
  • WebMoney

出典:三井住友カード公式サイト

続いて、三井住友カード ゴールド(NL)の対象外の支払は以下の通りです。

100万修行の対象
  • 三井住友カード ゴールド(NL)やETCの年会費の支払い
  • キャッシング・海外キャッシュサービスの利用分
  • リボ払い手数料、分割払い手数料、マイレージ移行手数料など
  • 国民年金保険料
  • 三井住友カードつみたて投資(SBI証券)
  • PiTaPa利用分
  • クレジットカードおよびApple PayでのモバイルSuicaへのチャージ利用分(定期券購入・特急券購入・Suicaグリーン券購入分含む)(※1)
  • クレジットカードおよびApple PayでのモバイルPASMOへのチャージ(※2)
  • SMART ICOCAへのチャージ(※2)、モバイルICOCAへのチャージ・定期券購入
  • 楽天Edy・WAON・nanaco・ANA Pay・ミャクペ!へのチャージ
  • 三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージ(※3)

※1 Google Pay でのモバイルSuicaへのチャージおよび定期券類購入のご利用分は対象
※2 定期券類購入の利用分は対象
※3「VポイントPayアプリ」およびキャッシュレス決済アプリ「TOYOTA Wallet」へのチャージも対象外

出典:三井住友カード公式サイト

100万円修行おすすめゴールドカード6選の対象外は以下の通りです。

おすすめゴールドカード6選100万円修行の対象外確認
三井住友カード ゴールド(NL)FAQ詳細 -三井住友カード ゴールド(NL)および三井住友 …
Olive ゴールドOliveフレキシブルペイ ゴールドの特典条件である年間100万 …
SAISON GOLD Premium永久不滅ポイント/SAISON MILE CLUBの付与対象外や還元率が異なる利用を教えてください
エポスゴールドカード
年間ボーナスポイントの対象となる利用はなんですか?
イオンゴールドカードイオンゴールドカードの対象カードと発行条件について教えて …
JQ CARDセゾン GOLD
JRキューポ付与対象外のご利用

月初からスタートして期間を無駄なく使う

100万修行の対象期間は、カードの加入月から11ヶ月後の末日までです。

加入日が遅いと、そのぶん対象期間が短くなるため注意が必要になります。

たとえば、加入日が2024年11月28日だと、対象期間は2025年10月30日までの338日間しかありません。

calendar1 画像

一方、11月1日に加入すれば、同じく10月30日まででも365日間まるまる使えます。

calendar2 画像

このように月初スタートにすると、使える日数を最大限に確保できます。

ただし、大きな買い物・イベントが控えている場合は、月初にこだわらず、その前に加入するのも有効です。

すでに加入済みの方はカードの加入日を確認して、対象期間を把握しておきましょう。

しげぼん

ちなみに、JQ CARD セゾン GOLDは、新規入会月から最大13ヶ月と対象期間が長めです。

100万修行でよくある疑問と解決法

「100万修行」って何?

「100万修行」とは、クレジットカードで年間100万円以上を使うと、翌年以降の年会費が永年無料になる制度です。

対象カードを計画的に使えば、高額な年会費を負担せずに、ゴールドカードの特典を継続して利用できます。

>>> 100万修行おすすめの理由とは?

年間100万円の利用金額を調整する方法はある?

プリペイドカードへのチャージが有効な調整手段です。

チャージした金額は利用実績としてカウントされ、ポイントも獲得できます。

あらかじめ多めにチャージしておけば、100万円を先にクリアし、残高は後からゆっくり買い物ができる仕組みです。

>>> プリペイドカードにチャージして調整する

100万円修行の対象外取引には何がある?

対象外になる主な取引には、次の内容があります。
・キャッシング・カードローン
・電子マネーへのチャージ(一部)
・ギフト券・商品券の購入(一部)
・年会費・手数料の支払い
・寄付や税金支払い(カードにより例外あり)
対象可否はカード会社によって異なるため、事前に公式サイトで確認をおすすめします。

>>>対象外取引を事前に確認する

100万修行におすすめのクレジットカードは?

おすすめの修行カードは以下の6枚です。
・三井住友カード ゴールド(NL)
・Oliveフレキシブルペイ ゴールド
・SAISON GOLD Premium
・エポスゴールドカード
・イオンゴールドカード
・JQ CARD セゾンGOLD
中でも「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年会費無料+高還元+継続特典の3拍子が揃った最強カードとして人気です。

>>> 【早見表つき】100万円修行おすすめカード6選

100万修行を始めるのに最適なタイミングは?

カード加入日から1年間が修行のカウント期間となるため、支出が増えやすい時期の前(年度初め・年始・ボーナス月など)や、月初のスタートがおすすめです。

>>> 月初からスタートして期間を無駄なく使う

まとめ

ここまで「100万修行のおすすめゴールドカード6枚と達成するコツ」について解説してきました。

要点をもう一度おさらいしましょう。

  • 年間100万円のカード利用で年会費が永年無料になる「100万修行」は超お得
  • 毎月8万円程度の支出があれば、無理なく修行達成可能
  • 三井住友カード ゴールド(NL)は還元率・特典が最強
  • JAL Payチャージを活用すれば、マイルも貯められる「一石二鳥」ルート
  • 対象外取引に注意しつつ、スプレッドシートで進捗管理が重要

100万円修行は、生活費を見直して無駄なく進めれば誰でも挑戦できる戦略的な資産形成術です。

まずは自分の支出状況をチェックして、達成可能かどうかを見極めてみましょう。

とくに、特典も年会費も両立できる三井住友カード ゴールド(NL)は、最初の1枚に最適です。

しげぼん

最後まで読んで頂きありがとうございました。

三井住友カード ゴールド(NL)が選ばれる理由
  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%ポイント還元
  • 最短10秒でカード番号が即時発行
  • 年間100万円の利用で翌年以降ずーっと年会費無料
  • 年間100万円利用のボーナスポイントは10,000ポイントと高い
  • SBI証券のクレカ積立で1.0%の高還元
  • 汎用性があるVポイントは使いやすい
【超厳選】100万修行おすすめゴールドカード6選!三井住友ゴールドが最強の理由|クレカの錬金術
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2024年7月、クレジットカードアドバイザー3級に合格!
三井住友カード ゴールド(NL)のMastercardで「100万円修行」を夫婦で挑戦して2025年4月に達成!
現在は積立NISAをコツコツ運用しながら、アドバイザー1級合格を目指して勉強中。
「知ってるだけで得する」情報を、等身大の視点でゆるっと発信していきます!

目次