「三井住友ゴールド100万円修行ってなに?」
「100万円修行の裏ワザがあるってホント?」
「裏ワザを使って、もっと効率よく達成したい!」
そんな関心をお持ちのあなたに、クレジットカード・アドバイザー3級の私が、100万円修行をラクに達成する裏ワザをこっそりお教えします。
この記事は、JAL Payの裏チャージルートと、3大キャリア決済を併用して100万円利用を効率よく達成する方法を紹介します。

さらに、私が実際に三井住友カード ゴールド(NL)の年会費を無料にした裏ワザもあわせてお伝えしますね。
読了後には、「こんなに簡単に100万円達成できるのか!」と驚くはずです。
さっそくチェックしてみましょう!
クレジットカードのチャージ先ルートはいつ封鎖されるか分からないため、早めに修行に挑戦してください。
三井住友カードの100万円修行とは?


100万円修行とは?三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円利用すると、年会費永年無料+10,000ポイント獲得になる超お得な制度です。
一度達成すれば年会費5,500円が永年無料になり、毎年10,000ポイント(10,000円相当)がもらえます。
つまり年間15,500円分のメリットを継続的に享受できるため、一般的な会社員でも手の届く現実的な目標といえます。
この「100万円修行」こそが、三井住友カード ゴールド(NL)を選ぶ最大の理由です。
なぜJAL Payが効率的なのか?


JAL Payは100万円修行を最高効率で達成できる唯一の決済手段です。
三井住友カード ゴールド(NL)との組み合わせで最大4.5%の高還元率を実現し、多様なチャージルートで生活のあらゆる場面に対応できます。
JAL Payが効率的な理由は次の通りです。
- JAL Payのポイント(マイル)還元の仕組み
- 月30万円の高額チャージ限度額
- 豊富なチャージルートで柔軟性抜群
- 注意:JAL Pay改悪で2025年11月1日から還元率ダウン



月30万円の大容量チャージにより短期集中修行が可能ですが、2025年11月改悪前の限定的メリットとなります。
JAL Pay活用こそが、効率的な100万円修行の絶対条件といえるでしょう。
JAL Payのポイント(マイル)還元の仕組み
三井住友カード ゴールド(NL)1.5%+JAL Pay0.5%+電子マネー0.5%+楽天ギフトカード経由2.0%で最大4.5%の多重取りが可能です。
三井住友カード ゴールド(NL)からJAL Payチャージで1.5%還元、JAL Pay利用で0.5%のマイル還元(1マイル≒2円)、さらにWAON等への中継で追加0.5%還元を実現できます。
特にWAON→MINI STOPで楽天ギフトカード購入→楽天Payでの利用は利便性と還元率の両方で最高の組み合わせとなります。
具体的な還元の仕組みは次の通りです。
段階 | サービス | 還元率 | 還元内容 |
---|---|---|---|
1段階目 | 三井住友カード ゴールド(NL) | 1.5% | JAL Payチャージで年間100万円ボーナス込み |
2段階目 | JAL Pay | 0.5% | 200円で1マイル(1マイル=2円) |
3段階目 | WAON | 0.5% | 電子マネー利用でさらに追加還元 |
4段階目 | 楽天ギフトカード→楽天Pay | 2.0% | MINI STOPでギフトカード購入+楽天Pay利用 |
合計 | – | 4.5% | 多重取りで業界最高水準 |
200円で1マイルの基本還元率が生活費決済で活かされるため、日常の支払いが自動的に高還元になります。
WAON経由でMINI STOPを利用し「楽天ギフトカード」を購入すれば、あらゆる生活シーンで効率的にマイルを獲得できます。
この多重取りシステムこそが、JAL Payを活用した100万円修行の最大のメリットといえるでしょう。
月30万円の高額チャージ限度額
JAL Payの月30万円チャージ上限により、100万円修行を最短4ヶ月で完了可能です。
他の電子マネー(au PAY月5万円等)と比べて圧倒的な大容量で、月30万円×4ヶ月で120万円利用可能となります。
JAL Payのコース別チャージ限度額は次の通りです。
「ショッピング専用コース」は、JAL NEOBANK口座開設+口座振替設定で自動的に適用されます。
コース | クレカチャージ上限 | 100万円修行達成期間 | 設定方法 |
---|---|---|---|
コース未選択 | 5万円/月 | 20ヶ月 | JAL Pay申込後の初期状態 |
ショッピング専用コース(推奨) | 30万円/月 | 4ヶ月 | JAL NEOBANK口座振替設定 |
ショッピング+ATMコース | 30万円/月 | 4ヶ月 | マイナンバー+本人確認書類2種類提出 |



100万円修行には「ショッピング専用コース」がおすすめ!JAL NEOBANK口座開設の本人確認だけで月30万円チャージ可能になります。
この大容量チャージがJAL Payで100万円修行を効率化できる最大の武器といえるでしょう。
豊富なチャージルートで柔軟性抜群
JAL Payは生活のあらゆる支払いシーンに対応できる万能決済ステーションです。
WAON経由でイオン系での食料品・日用品購入、nanaco経由で公共料金・税金・社会保険料支払い、モバイルSuica経由で交通費・駅ナカ購入が可能になります。
JAL Payから利用できる主要な電子マネーをまとめました。
電子マネー | 主な利用場面 | 追加還元率 |
---|---|---|
WAON | イオン系・食料品・日用品 | 0.5% |
nanaco | セブンイレブン・公共料金・税金 | 0% |
モバイルSuica | JR・私鉄・駅ナカ・タッチ決済店舗 | 0% |
ANA Pay | 全国チェーン店・オンライン | 0.5% |
直接決済でオンラインショッピング・飲食店でも利用でき、1つのアプリで月30万円分の多様な用途をカバーできます。
この柔軟性こそが、JAL Payで確実に100万円修行を達成できる理由といえるでしょう。
注意:JAL Pay改悪で2025年11月1日から還元率ダウン
2025年11月1日以降、電子マネーチャージ還元率が0.5%→0.1%に大幅ダウン、10月までが最後のチャンスです。
ANA Pay、WAON、nanaco等主要ルートの還元率が80%減少し、実質還元率が2.5%→2.1%に低下(年間4,000円の損失拡大)します。
改悪の詳細内容は下記の通りです。
対象電子マネー | 改悪前還元率 | 改悪後還元率 | 影響度 |
---|---|---|---|
ANA Pay | 0.5% | 0.1% | 80%減 |
WAON | 0.5% | 0.1% | 80%減 |
nanaco | 0.5% | 0.1% | 80%減 |
モバイルSuica/PASMO | 0.5% | 0.1% | 80%減 |
au PAY | 0.5% | 0.1% | 80%減 |
改悪後は他の高還元ルート(au PAY 4枚持ち等)への移行が必須となり、早期スタートで改悪の影響を最小限に抑制できます。
10月31日までの駆け込み需要が集中する可能性があるため、今すぐの行動開始が重要です。
JAL Pay改悪後も継続利用可能!メインルートは変更なし
JAL Pay改悪後も、交通費・Suica加盟店以外はJAL Payが最優秀ルートです。
交通費・Suica加盟店だけau PAY→モバイルSuicaに変更(還元率2.0%維持)、それ以外の買い物・公共料金・投資は従来通りJAL Payで継続すればOKです。


ただしJAL Payは月30万円上限、au PAYは月5万円上限のため、チャージ上限問題が別に発生しますが回避する裏ワザがあります。
大幅な戦略変更は不要で、今まで通りの使い方でチャージルートをキープできます。
100万円修行前に準備するもの3つ


この3つさえ揃えば、誰でも今すぐ100万円修行をスタートできます。
必要最小限の準備で無駄な時間・コストを削減し、事前準備により修行中のトラブルやエラーを回避できます。
次が、100万円修行に必要なモノです。
- 三井住友カードゴールド(NL)Mastercard
- JAL Payアプリ(会員登録済み)
- スマートフォン決済対応端末(Apple Pay・Google Pay)
JAL Pay改悪前の限られた時間を有効活用でき、準備完了後すぐに高還元ルートでの決済開始が可能になります。
この3点の準備こそが、効率的な100万円修行成功の絶対条件といえます。
1.三井住友カードゴールド(NL)Mastercard
三井住友カードゴールド(NL)は、Mastercardブランドが必須でJAL Payチャージで1.5%還元を実現する基盤カードです。



JAL PayへのチャージはMastercardのみ対応し、年間100万円利用で1.5%の高還元率を実現できます。
Mastercardが有利な詳細理由は次の通りです。


Mastercardなら、プリペイド型電子マネー「JAL Pay」に手数料無料でチャージできます。
一方で、Visaブランドだとチャージ時に2.75%の手数料がかかるため、同じ金額でも確実に損をしてしまいます。
ゴールドカード特典(空港ラウンジ等)も同時取得でき、Visaブランドでは高還元ルート構築不可となる仕組みです。
Mastercardブランド選択こそが、100万円修行成功への第一歩といえるでしょう。
2.JAL Payアプリ(会員登録済み)


重要:アプリ名は「JAL MILEAGE BANK」です
「JAL Pay」で検索しても見つからないため注意してください。



JAL Payを利用するにはJALマイレージバンクへの無料入会が必須です。入会を忘れると設定が進められません。
適切な設定により、月30万円の大容量チャージ機能をフル活用できます。
項目 | 詳細 | 所要時間 | 注意点 |
---|---|---|---|
アプリ取得 | 「JAL MILEAGE BANK」で検索 | 数分 | 「JAL Pay」では見つからない |
JAL会員登録 | メールアドレス・基本情報入力 | 10分程度 | 入会金・年会費無料 |
JAL Pay申込 | アプリ内でJAL Payサービスを申込 | 数分 | 初期状態は「コース未選択」(月5万円) |
JAL NEOBANK口座開設 | 本人確認(マイナンバーカードなど) | 2-3営業日 | 書類不備で再提出リスクあり |
口座振替設定 | JAL Payチャージ方法にNEOBANK設定 | 数分 | 自動的にショッピング専用コース(月30万円)へ |
- 「JAL Pay」で検索してアプリが見つからない
- JALマイレージバンク会員登録を忘れる
- JAL NEOBANK口座開設を忘れて「コース未選択」(月5万円)のまま
- 口座振替設定を忘れて月30万円チャージができない
本人確認等の審査時間を考慮した早期準備が必須で、設定完了後すぐに月30万円のクレジットカードチャージが可能となります。
成功のコツ:三井住友カードゴールド(NL)申し込みと同時にJAL Payの準備を始めると、カード到着後すぐに修行をスタートできます。
3.スマートフォン決済対応端末(Apple Pay・Google Pay)
非接触決済対応端末により、あらゆる店舗での高還元決済が可能になります。
Apple Pay/Google Pay経由でタッチ決済の利便性を確保し、コンビニ・スーパー・駅ナカでの日常決済をスムーズ化できます。
対応端末別の決済方法は次の通りです。
端末 | 対応決済 | 利用場面 |
---|---|---|
iPhone | Apple Pay | 全国のタッチ決済対応店舗 |
Android | Google Pay | 全国のタッチ決済対応店舗 |
共通 | QRコード決済 | 個人店・中小規模店舗 |
QRコード決済とタッチ決済の両対応で決済手段の選択肢が拡大し、iPhone/Android問わず高還元ルートの恩恵を享受できます。
対応端末の準備こそが、いつでもどこでも100万円修行を進められる基盤といえるでしょう。
おすすめ三井住友カードゴールド(NL)のMastercard


JAL Pay活用なら迷わずMastercardブランド一択、Visaでは高還元ルート構築不可です。
JAL PayへのクレジットカードチャージはMastercard限定機能で、同じ年会費・特典内容でブランドのみの違いで還元率に雲泥の差が生まれます。


- JAL Pay活用で最大4.5%の高還元率(Mastercardブランド限定)
- 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%ポイント還元※1
- 最短10秒でカード番号が即時発行※2
- 年間100万円の利用で翌年以降ずーっと年会費無料※3
- 年間100万円利用のボーナスポイントは10,000ポイント
- SBI証券のクレカ積立で1.0%の高還元
- 汎用性があるVポイントは使いやすい
年会費 5,500円(税込) | ボーナスポイント | ポイント還元 |
100万円利用で永年無料 | 100万円利用で10,000ポイント | 0.5%~最高7%還元 |
発行スピード | 国内外旅行傷害保険 | 国際ブランド |
最短10秒 | 最高2,000万円 | Visa・Mastercard |
貯まるポイント | ショッピング保険 | 公式サイト |
Vポイント | 最高300万円 | 公式サイト |
※記載のスペック情報は2025年8月1日時点の情報です。
三井住友カード ゴールド(NL) は年間100万円を利用すれば、翌年以降ずーっと年会費無料!
後からブランド変更不可のため、Mastercardブランドでの申し込みが100万円修行成功への必須条件です。
国内空港34か所のラウンジが無料で利用でき、旅行傷害保険も国内・海外最高2000万円が付帯されています。
三井住友カード ゴールド(NL)で購入した商品が万が一壊れたり、盗難にあっても最高300万円まで保証されるので毎日のお買い物でも安心です。
さらに、申し込み後最短10秒でカード番号が即時発行されるのでオンラインショッピングでお買い物がすぐに楽しめます。
なぜ今、三井住友カードゴールド(NL)のMastercardを選ぶべきなのか?
三井住友カードゴールド(NL)が特別なのは、JAL Pay 4重取りルートで最大4.5%還元を実現できる唯一のゴールドカードだからです。
具体的な理由を次にまとめました。
- JAL Pay対応はMastercardのみ
Visaブランドでは4重取りルートが使えず、最大4.5%還元を実現するにはMastercardが必須 - 年間100万円利用で永年年会費無料
修行達成と同時に年会費負担がゼロになり、さらに10,000ポイントのボーナスも獲得可能 - コンビニ・マクドナルドで最大7%還元
日常利用でも高還元率を維持でき、JAL Pay併用でさらに効率的にポイントを貯められる
特に重要なのは、2025年11月1日からJAL Payの電子マネーチャージ還元率が0.5%→0.1%に改悪される点です。
つまり今が4.5%還元を享受できる最後のチャンスであり、効率重視で100万円修行を成功させたい方にとって、このタイミングでの申し込みは必須と言えます。
JAL Payで100万円修行の具体的な使い方


結論として、日常のあらゆる支払いをJAL Pay経由にするだけで、無理なく100万円の利用に近づけます。
特別な出費や無理な買い物をする必要はなく、普段の生活費を上手に活用するだけで修行を達成できます。
- JAL Pay経由で普段の買い物で修行
- JAL Pay経由で通勤・駅ナカの支払いで修行
- JAL Pay経由で公共料金・保険料・社会保険の支払いで修行
- JAL Pay経由で投資で修行
- 100万円達成で10,000ポイント獲得
次に、それぞれの活用方法について詳しく解説していきます。
どの方法も日常生活の延長で実践でき、無理なく修行を進められる内容です。
1.JAL Pay経由で普段の買い物で修行
JAL Pay→WAON経由でMINI STOP店舗での買い物ルートが最大4.5%還元で修行できます。
月5万円の利用で年間60万円の修行進捗、最大27,000ポイントを獲得可能です。


還元率別の利用パターンと獲得ポイントをまとめました。
利用パターン | 還元率 | 月5万円での年間獲得ポイント |
---|---|---|
WAON直接利用 | 2.5% | 15,000P |
WAON→楽天ギフトカード→楽天Pay | 4.5% | 27,000P |
WAONのチャージ上限は月5万円のため、年間60万円の修行が可能です。
楽天ギフトカード経由ならミニストップでの購入→楽天Pay加盟店での利用で最高還元率を実現できます。
イオン系店舗を普段使いしている方なら、食料品・日用品の購入だけで確実に修行を進められます。
2.JAL Pay経由で通勤・駅ナカの支払いで修行
JAL PayからモバイルSuicaを経由して通勤定期や駅ナカで買い物をすると2%還元され、毎日の移動で自動的に修行が進んでいきます。
営業職など外回りが多い方にとって、避けられない交通費を効率的に修行に活用できる確実な方法です。


具体的にどのような通勤シーンで修行を進められるか、月間の利用例をまとめました。
利用シーン | 月間利用額 | JAL Pay還元率 | 獲得ポイント | 年間ポイント |
---|---|---|---|---|
通勤定期券 | 25,000円 | 2.0% | 500P | 6,000P |
駅ナカコンビニ | 8,000円 | 2.0% | 160P | 1,920P |
駅ナカカフェ | 5,000円 | 2.0% | 100P | 1,200P |
出張時交通費 | 12,000円 | 2.0% | 240P | 2,880P |
合計 | 50,000円 | – | 1,000P | 12,000P |
このように通勤・駅ナカ利用だけで月5万円、年間60万円の修行が確保できます。
特に営業職で外回りが多い方なら、出張交通費も含めてさらに効率的に修行を進められるでしょう。
3.JAL Pay経由で公共料金・保険料・社会保険の支払いで修行
毎月必ず発生する光熱費・保険料・社会保険料を、JAL Pay→nanaco経由でセブンイレブンで支払えば2.0%還元を実現できます。
固定費なので確実に修行を進められ、年間数十万円の大きな修行進捗が期待できます。


対象となる料金と獲得ポイントは次の通りです。
料金種別 | 月額例 | 年間獲得ポイント |
---|---|---|
電気料金 | 8,000円 | 1,920P |
ガス料金 | 6,000円 | 1,440P |
水道料金 | 3,000円 | 720P |
通信費 | 3,000円 | 720P |
生命保険料 | 8,000円 | 1,920P |
自動車保険料 | 5,000円 | 1,200P |
国民年金保険料 | 16,500円 | 3,960P |
国民健康保険料 | 12,000円 | 2,880P |
合計 | 66,500円 | 15,960P |
- JAL Payからnanacoにチャージ
- 払込票をセブンイレブンに持参
- レジで「nanacoで」と伝えて支払い
年間約80万円の修行進捗と15,960ポイントを確保でき、100万円修行の約8割をカバーできます。
4.JAL Pay経由で投資で修行
楽天証券での投資信託購入による修行方法です。



SBI証券のクレカ積立は100万円修行の対象外ですが、JAL Pay経由で楽天証券なら修行の集計にカウントされます。
お使いの端末に応じて2つのルートから選択でき、資産形成と修行を同時に実現できます。
Androidユーザー向け:高還元ルート(3.5%還元)


iPhoneユーザー向け:安定ルート(2.0%還元)


端末別の投資ルート比較表です。
対象端末 | 還元率 | 月間上限 | 年間獲得ポイント |
---|---|---|---|
Android | 3.5% | 100,000円 | 42,000P |
iPhone | 2.0% | 100,000円 | 24,000P |
月10万円の投資で年間120万円の修行進捗が可能で、資産形成しながら修行も完了できる効率的な方法です。
5.100万円達成で10,000ポイント獲得
三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円を達成すると、10,000ポイント(10,000円相当)が毎年自動付与されます。
これは初年度だけでなく継続する特典で、実質還元率を大幅に押し上げる最大のメリットです。
100万円ちょうどの利用なら実質還元率1.5%(基本0.5%+ボーナス1.0%)となります。
10,000ポイント付与により、実際の還元率がどれだけ向上するかを計算してみました:
決済方法 | 基本還元率 | ボーナス加算後 | 年間獲得ポイント |
---|---|---|---|
JAL Pay 4重取り | 3.5% | 4.5% | 45,000P |
通常決済(100万円ピッタリ) | 0.5% | 1.5% | 15,000P |
コンビニ・マック | 7.0% | 8.0% | ※対象店舗のみ |
100万円を1円でも超過すると、ボーナス10,000ポイントの恩恵が低下してしまいます。
例:110万円利用の場合 → 実質還元率1.41%(15,500P÷110万円)
120万円利用の場合 → 実質還元率1.33%(16,000P÷120万円)
100万円ピッタリで止めるのが最も効率的です。
1年目:100万円修行達成 → 10,000P獲得 → 年会費永年無料確定
2年目以降:年会費0円 → 10,000P獲得 → 純利益10,000円
結果:年会費0円なのに毎年10,000円のボーナスポイント獲得
このように100万円達成による10,000ポイント獲得は、単発の特典ではなく毎年継続する強力なメリットです。
ただし100万円を超過しないよう計画的な利用が重要となります。
実質還元率の大幅向上により、他のゴールドカードを大きく上回る価値を提供します。
カードの申込と100万円修行に必要な設定手順


5つのステップを順序通りに実行するだけで、誰でも確実に100万円修行を開始できます。
JAL Pay改悪前の限られた期間で効率的なセットアップを完了しましょう。
- STEP1: 三井住友カードゴールド(NL)Mastercard申し込み
- STEP2: Vpassアプリセットアップ
- STEP3: JALマイレージバンク会員登録+JAL Pay申し込み
- STEP4: JAL NEOBANK口座開設+口座振替設定(ショッピング専用コース化)
- STEP5: 三井住友カード登録+チャージテスト
STEP1: 三井住友カードゴールド(NL)Mastercard申し込み


三井住友カード ゴールド(NL)の申し込みでは、国際ブランドでMastercardを必ず選択してください。
なぜMastercardが必要? JAL Payチャージに対応するのはMastercardのみで、Visaブランドでは4重取りルートが利用できません。
- オンライン申し込み→最短翌営業日審査結果
- 審査通過→約1週間でカード到着
STEP1完了の判断基準:カードが手元に届いたらOK
STEP2: Vpassアプリセットアップ


カード到着後はVpassアプリの登録・設定を必ず行ってください。
- アプリダウンロード(App Store/Google Play)
- カード情報登録
- 「あなたのサービスご利用状況」の確認
この画面で100万円修行の進捗をリアルタイムで確認でき、目標達成までの残り金額が一目で分かります。
STEP2完了の判断基準:「あなたのサービスご利用状況」画面が表示されればOK
STEP3: JALマイレージバンク会員登録+JAL Pay申し込み
「JAL Pay」で検索しても見つかりません、正式名称は「JAL MILEAGE BANK」です。
重要:まずはJALマイレージバンクへの無料入会が必要です!



JAL Payを利用するには、事前にJALマイレージバンク会員になる必要があります。入会金・年会費は完全無料なのでご安心ください。
- 方法1:スマホアプリから入会(推奨):iPhone:App Store / Android:Google Playの「新規入会」を選択
- 方法2:Webサイトから入会:JAL MILEAGE BANK公式サイトの「新規入会」から
- JALマイレージバンクに新規入会(無料・約5分で完了)
- お得意様番号を取得・ログイン確認
- JAL Payサービスの利用開始準備完了
JALマイレージバンク会員状況の確認 |
すでにJAL会員の方:既存のお得意様番号でログインするだけでOK |
初めての方:上記の方法で無料入会してください |
STEP3完了の判断基準:JAL MILEAGE BANKにログインでき、お得意様番号が表示されればOK
STEP4: JAL NEOBANK口座開設+口座振替設定(ショッピング専用コース化)
ここが最重要ポイントです!多くの人が迷う箇所なので、手順を詳しく解説します。
この設定が修行成功の鍵になります!
- JAL MILEAGE BANKアプリにログイン
- アプリ内から「JAL NEOBANK」を申し込み
- 本人確認書類を提出(マイナンバーカードまたはスマホで本人確認)
- 審査完了後、口座開設完了(数日程度)
重要:この設定で自動的に「ショッピング専用コース」(月30万円上限)になります!
- JAL Payアプリの「チャージ」をタップ
- 「JAL NEOBANK・住信SBIネット銀行口座振替チャージ」を選択
- チャージ設定を完了
- → 自動的に「ショッピング専用コース」に変更される



JAL NEOBANK口座振替を設定すると、本人確認書類の追加提出なしで月30万円までチャージ可能になります!
STEP4完了の判断基準:
- JAL NEOBANK口座が開設されている
- JAL Pay残高チャージ方法にJAL NEOBANK口座振替が設定されている
- コース確認で「ショッピング専用コース」と表示される
STEP5: 三井住友カード登録+チャージテスト
設定完了後の実際の使い方を1つの例で説明します。
例:JAL PAY → WAONチャージの場合
事前準備 |
WAONアプリまたはWAONカード JAL PAYに残高をチャージ済み |
- WAONアプリを起動
- 「チャージ」を選択
- 支払い方法で「JAL Pay」を選択
- チャージ金額を入力(1,000円〜49,000円)
- JAL Payアプリが自動起動→決済完了
- 三井住友カード→JAL Pay:0.5%ポイント
- JAL Pay→WAON:0.5%マイル
- WAON利用:0.5%(店舗により異なる)
- 合計:最大1.5%の還元
他の対応サービス例
- SUICA(モバイルSuica経由)
- PayPay(チャージ対応)
- ANA Pay(間接的なチャージ)
STEP5完了の判断基準:1回でも他サービスにチャージできればOK
よくある失敗パターン
- Visaカードを選んでしまった → Mastercardでの再申し込みが必要
- アプリが見つからない → 「JALPAY」ではなく「JAL MILEAGE BANK」で検索
- コース変更ができない → JALマイレージバンクへの入会が必要
- チャージができない → ショッピング専用コースへの変更と本人確認が未完了
- メニューが見つからない → JAL Payタブの左上メニューボタン(≡)を確認
- 三井住友カード(Mastercard)が手元にある
- Vpassアプリで利用状況が確認できる
- JAL MILEAGE BANKアプリにログインできる
- JAL PAYが「ショッピング専用コース」になっている
- JAL PAYにクレジットカードが登録済み
- 実際にチャージテストができた
全てチェックできたら100万円修行開始の準備完了です!
【診断ツール】あなたの100万円修行シミュレーション


「100万円修行って自分にとって本当にお得なの?」そんな疑問を解決するため、あなたの利用状況を診断できるシミュレーションツールを用意しました。
6つの質問に答えるだけで、修行をやらないと年間何万円損しているかが一目で分かります。
💳 100万円修行シミュレーション
6つの質問に答えるだけで、あなたの修行達成可能性と損得がわかります
100万円修行するなら、三井住友カード ゴールド(NL)で決まり!


- 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%ポイント還元※1
- 最短10秒でカード番号が即時発行※2
- 年間100万円の利用で翌年以降ずーっと年会費無料※3
- 年間100万円利用のボーナスポイントは10,000ポイント
- SBI証券のクレカ積立で1.0%の高還元
- 汎用性があるVポイントは使いやすい
年会費 5,500円(税込) | ボーナスポイント | ポイント還元 |
100万円利用で永年無料 | 100万円利用で10,000ポイント | 0.5%~最高7%還元 |
発行スピード | 国内外旅行傷害保険 | 国際ブランド |
最短10秒 | 最高2,000万円 | Visa・Mastercard |
貯まるポイント | ショッピング保険 | 公式サイト |
Vポイント | 最高300万円 | 公式サイト |
※記載のスペック情報は2025年1月1日時点の情報です。
三井住友カード ゴールド(NL) は年間100万円を利用すれば、翌年以降ずーっと年会費無料!
国内空港34か所のラウンジが無料で利用でき、旅行傷害保険も国内・海外最高2000万円が付帯されています。
三井住友カード ゴールド(NL)で購入した商品が万が一壊れたり、盗難にあっても最高300万円まで保証されるので毎日のお買い物でも安心です。
さらに、申し込み後最短10秒でカード番号が即時発行されるのでオンラインショッピングでお買い物がすぐに楽しめます。
裏ワザ&小ワザ合わせて11選!100万円修行を無理なく達成する最短ルート
ここまでJAL Payの基本的な仕組みを解説しましたが、「本当に100万円も使えるかな?」と不安な方も多いでしょう。
そこで次は、普段の生活の中で無理なく100万円修行を達成できる裏ワザを11パターン厳選してご紹介します。
- 【小ワザ1】生活費の集中決済でコツコツ積み上げる方法
- 【小ワザ2】スマホ決済で修行が加速!Apple Pay・Google Pay活用術
- 【小ワザ3】家賃もカード払いできる時代に!修行達成の近道
- 【小ワザ4】車関連の大きな出費、クレカで払えば一気に修行が進む!
- 【小ワザ5】ビッグイベントは100万円修行の加速装置
- 【裏ワザ1】ふるさと納税でラストスパート!100万円達成の決め手
- 【裏ワザ2】家族で協力すればゴールド特典がずっと無料に!
- 【裏ワザ3】飲み会の幹事は修行の強力アシスト!
- 【裏ワザ4】Amazonギフト券でピッタリ調整!
- 【裏ワザ5】3大キャリア決済でポイント二重取り!
- 【裏ワザ6】家族でau PAY分散利用!月20万円チャージ達成
【小ワザ1】生活費の集中決済でコツコツ積み上げる方法
100万円修行の基本は生活費を1枚のカードに集約するべきです。
支払い方を変えるだけで、月3〜5万円は自然に利用できます。
- 携帯・光熱費・ネット代
- スーパー・コンビニでの買い物
- 保険料・サブスク料金
- 定期購入・習い事の月謝
生活を変えず、支払い方を変えるだけで確実に修行を進められます。
【小ワザ2】スマホ決済で修行が加速!Apple Pay・Google Pay活用術
三井住友カード ゴールド(NL)をApple PayやGoogle Payに登録すれば、全国250万店のiD加盟店でタッチ決済が可能になり、日常の支払いで効率よく修行が進みます。
利用シーン | 月間利用額 | 年間獲得ポイント |
---|---|---|
ランチ代 | 15,000円 | 1,050ポイント |
コンビニ | 8,000円 | 560ポイント |
カフェ・ファストフード | 5,000円 | 350ポイント |
合計 | 28,000円 | 1,960ポイント |
スマホをかざすだけの簡単決済で、月約28,000円の利用と年間約23,000ポイントを無理なく獲得できます。
【小ワザ3】家賃もカード払いできる時代に!修行達成の近道
家賃のクレジットカード払いは、100万円修行達成への最短ルートです。
月85,000円の家賃なら年間102万円となり、それだけで修行完了します。
引越し予定の方は「クレカ払い可」の条件で物件を探してみましょう。
【小ワザ4】車関連の大きな出費、クレカで払えば一気に修行が進む!
車を持っている方は、車関連の支払いで修行を大幅に加速できます。
一回の支払い額が大きく、年間20〜30万円分は修行にカウントできる見込みがあるからです。
支払い項目 | 目安金額 | 頻度 |
---|---|---|
自動車保険 | 5〜10万円 | 年1回 |
車検費用 | 5〜15万円 | 2年に1回 |
ガソリン代 | 年5〜10万円 | 定期的 |
駐車場代 | 月5,000円〜3万円 | 毎月 |
タイヤ交換・整備 | 3〜10万円 | 不定期 |
車検や保険の更新タイミングを逃さず活用すれば、まとまった利用額を一気に積み上げられます。
【小ワザ5】ビッグイベントは100万円修行の加速装置
結婚・引越・葬儀などのビッグイベントは修行を一気に進めるチャンスです。一度に大きな支出が発生するため、短期間でまとまった利用額を積み上げられます。
イベント | 主な支出 | 目安金額 |
---|---|---|
結婚式 | 宿泊費、ご祝儀立替、衣装 | 10〜30万円 |
引っ越し | 業者代、家具家電、初期費用 | 20〜50万円 |
葬儀 | 葬儀代、香典立替、交通費 | 10〜100万円 |
家族旅行 | 交通費、宿泊費、レンタカー | 10〜30万円 |
イベント支出をカードに集約し、時期を調整できるものは修行期間中にまとめることで効率よく達成できます。
【裏ワザ1】ふるさと納税でラストスパート!100万円達成の決め手
年末のふるさと納税は、100万円修行の追い込みに最適です。
返礼品がもらえて節税にもなる「出費なのに得する」理想的な支払いで、数万〜十数万円を一気に修行額に加算できます。
年収 | 独身 | 夫婦+子2人 |
---|---|---|
400万円 | 約4.4万円 | 約1.9万円 |
600万円 | 約7.7万円 | 約4.6万円 |
800万円 | 約11.2万円 | 約8.3万円 |
1,000万円 | 約14.8万円 | 約12.0万円 |
年末に「あと◯万円足りない」となったとき、最もスマートで費用対効果の高い裏ワザです。
【裏ワザ2】家族で協力すればゴールド特典がずっと無料に!


三井住友カード ゴールド(NL)は、家族カードの利用分も本会員の100万円修行に合算できます。
1人で全額使うより、家族で分担すればムリなく達成可能です。
家族構成 | 年間利用額 | 主な支出 |
---|---|---|
本会員(自分) | 40万円 | サブスク・日用品 |
家族カード(配偶者) | 30万円 | 食費・光熱費 |
家族カード(親) | 30万円 | 医療費・保険料 |
合計 | 100万円 | 修行達成 |
たった1年間協力してもらうだけで、翌年からは家族全員の年会費がずっと無料になり、空港ラウンジや旅行保険などゴールド特典もそれぞれが利用できます。
【裏ワザ3】飲み会の幹事は修行の強力アシスト!
立て替え払いは、100万円修行を加速させる強力なテクニックです。
他人の支払いを一時的に肩代わりするだけで、利用額を効率よく積み上げられます。
- 飲み会や旅行費用をまとめてカード払い
- 会社の経費を立て替えて精算
- 友人・家族の買い物を一時的に代行決済
例えば10人の飲み会で5万円を立て替えれば、100万円修行の5%を一気に修行でき、通勤定期の立て替えなら年間20万円以上の修行に貢献できます。
こうした「セコいけど効率的」な立て替え払いも、修行攻略には有効な手段です。
【裏ワザ4】Amazonギフト券でピッタリ調整!


100万円修行の「あと少し」を埋めるなら、Amazonギフト券(チャージタイプ)が最も簡単で確実です。
1円単位で好きな金額を指定でき、もちろん修行の集計対象にもなります。
有効期限も10年あるため、慌てて使う必要がありません。
- Amazonギフト券のチャージは100円~50万円まで1円単位で可能
- 購入分はカード利用額にカウント
- 必要な金額だけ手軽に調整できる
- デジタルウォレットに入金可能
- 有効期限は購入から10年間ある
このように、立て替え払い・タッチ決済・Amazonギフト券を駆使すれば、最速で100万円修行をクリアできます。
【裏ワザ5】3大キャリア決済でポイント二重取り!


携帯料金の支払いを三井住友カード ゴールド(NL)に設定し、キャリア決済を利用すればポイント二重取りが可能です。
クレジットカードのポイント1.5%+キャッシュレス決済のポイント0.5%で合計2.0%還元になります。
携帯キャリア | 名称 | キャッシュレス決済 | 月間利用可能額 |
---|---|---|---|
ahamo irumo | ドコモ電話料金合算払い | d払い | 最大10万円 |
auかんたん決済 | au PAY | 最大10万円 | |
UQ mobile | 最大5万円 | ||
Y mobile LINEMO | ソフトバンクまとめて支払い | PayPay | 最大10万円 |
普通に三井住友カード ゴールド(NL)で直接支払うよりも、キャリア決済を経由するだけで0.5%お得になります。
ただし月間利用可能額に上限があるため注意が必要です。
【裏ワザ6】家族でau PAY分散利用!月20万円チャージ達成
au PAYの月間チャージ上限5万円を突破するには、家族それぞれがau PAYを正規発行し、後で精算する方法が最も安全です。
家族構成 | 月間チャージ | 年間合計 |
---|---|---|
本人 | 5万円 | 60万円 |
配偶者 | 5万円 | 60万円 |
親(2人) | 各5万円 | 120万円 |
合計 | 20万円 | 240万円 |
注意:各人が本人確認を行い、自分の意思で管理するのが重要です。
実質的に同一人物が複数アカウントを操作することは規約違反のリスクがあります。
私の100万円修行リアル体験記|家族カードで無理なく達成!





私は、三井住友カード ゴールド(NL)で、2025年9月1日から年間100万円の利用をスタートし、約8カ月後の2025年4月30日に達成しました。
この達成により、年会費は永年無料となり、さらにボーナスとしてVポイント10,000ポイントも獲得できました。





そこでまず、私は100万円修行の「利用金額の集計対象」をしっかり確認しました。以下が対象となる主な支払い方法です。
※自分が出来そうな項目をチェックしました。
三井住友カード ゴールド(NL)公式「100万円利用の対象」
- 家族カード
- 税金・家賃、公共料金のお支払い
- ETCカード
- Apple Pay
- Mastercard®タッチ決済
この中で、私にとって一番現実的だったのが「家族カード」の活用でした。
そこで、妻と一緒に家族カードを使いながら、二人で協力して100万円修行に挑戦しました。
家族カードを使えば、本会員と家族会員の利用額が合算されます。
たとえば、私が本会員カードで60万円、妻が家族カードで40万円使えば、合計で100万円利用となり、条件達成となるイメージです。
いきなりゴールドカードで問題なし!初年度特典で年会費は実質ペイできる
「まずは一般カードから…」と迷う人も多いですが、最初から三井住友カード ゴールド(NL)を選んだほうが圧倒的にお得になります。以下が、現在実施中の入会キャンペーンです。
- ID連携&タッチ決済1回で5,000円相当のVポイントプレゼント
- SBI証券口座開設や所定の証券取引をすると、最大16,600円相当のVポイントがもらえる
キャンペーンの「ID連携&タッチ決済1回で5,000円相当のVポイントプレゼント」ですが、これは簡単にクリアできますね。
三井住友カード ゴールド(NL)をApple Payに登録すれば電子マネー「ID]での支払いも可能です。
あとは、コンビニかマクドナルドでタッチ決済すれば5,000円相当のVポイントがもらえますので、初年度に発生する年会費5,500円は実質ペイできる計算になります。
また、一般カードから100万円利用でゴールドに昇格しても、ゴールド限定の10,000ポイント特典はもらえません。



一般カードから切り替えると、入会特典やゴールド限定の1万ポイントがもらえなくて、正直かなりの損なんです。
とはいえ、仮に100万円達成できなかったとしても、初年度の特典だけで十分元が取れる内容です。
つまり、リスクなく始められる「お得な近道」といえます。
家族カードを活用して「100万円修行」をクリアした方法


私は6人家族(私・妻・子ども4人)の生活費を活かして、三井住友カード ゴールド(NL)の「100万円修行」に挑戦しました。
私が担当したのは通勤定期や車関連の支出で、妻は日々の生活費を家族カードで支払いました。
このように夫婦で支出を分担して利用した結果、想像以上にスムーズに100万円を達成することができました。
利用内容 | 本会員(私)利用内容 | 家族会員(妻)
通勤定期券(会社経費精算あり) 車検・整備費など高額支出 子どもの通学用自転車購入 | 業務スーパーでのまとめ買い 電気・ガス・水道など光熱費 家族全員のスマホ通信費 子どもの衣類(アウトレットで購入) |
合計:2025年9月1日〜2026年4月末で100万円を達成! |
家族カードを活用すれば、単独では難しい100万円利用も、家族と協力して無理なく達成できます。
「100万円修行」というと大変そうに聞こえますが、家族の生活費をうまく集約すれば、思った以上に現実的な目標でした。
100万円修行の集計対象


三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行を進めるにあたり、どの支払いが集計対象になるのか、ならないのかを修行始める前に必ず確認しましょう。
集計対象となる利用
年会費永年無料のための100万円利用には、次の支払いが対象となります。
対象となるご利用例 | 備考 |
---|---|
家族カード | 本会員の利用と合算可能 |
税金・家賃・公共料金の支払い | 一部制限あり |
「Vポイントが貯まる保険」の支払い | 対象保険商品に限る |
Amazonギフト券の購入・チャージ | チャージタイプも対象 |
楽天ペイ | クレジットチャージ分含む |
ローソンスマホレジ | ローソンアプリ利用時 |
Apple Pay / Google Pay™ | iD等を経由した決済が対象 |
au PAY / d払い / PayPay / LINE Pay(※2) | チャージ可能なブランドに限る |
Kyash / MIXI M / WebMoney / Revolut | クレジットチャージ可能分のみ |
ETC | 三井住友カード発行のETCカード |
iD / Mastercardタッチ決済 / Visaのタッチ決済 | 物理・モバイル問わず対象 |
集計対象外となる利用
次の利用は、三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行にはカウントされません。
特にチャージや手数料系は見落としがちなため、事前に確認しておきましょう。
対象外の利用カテゴリ | 具体例 |
---|---|
年会費の支払い | カード年会費、ETCカード年会費など |
キャッシング | キャッシングリボ、海外キャッシュサービス |
各種手数料 | リボ払い・分割払い手数料、マイレージ移行手数料など |
保険料 | 国民年金保険料 |
つみたて投資 | SBI証券での三井住友カードつみたて投資 |
PiTaPa | ポストペイ・オートチャージのご利用分 |
交通系電子マネーのチャージ | モバイルSuica(※1) モバイルPASMO(※2) SMART ICOCA / モバイルICOCA(※2) |
その他電子マネーのチャージ | 楽天Edy、WAON、nanaco、ANA Pay、ミャクペ!など |
三井住友プリペイドカード | VポイントPay、TOYOTA Walletなど(※3) |
※1 Google Pay でのモバイルSuicaへのチャージおよび定期券類購入のご利用分は対象となります。 ※2 定期券類購入のご利用分は対象となります。 ※3 「VポイントPayアプリ」およびキャッシュレス決済アプリ「TOYOTA Wallet」へのチャージも対象となりません。 |
出典:三井住友カード公式サイト
本当にカウントされてる?100万円修行の達成状況を確認する方法


100万円修行を進める中で、「今どれくらい使ったか?」が気になるときは、「Vpass」アプリで簡単にチェックできます。
裏ワザを駆使して効率よく進めるためにも、こまめな確認が重要です。
- Vpassアプリにログイン
- ホーム画面に表示される「あなたのサービスご利用状況」をタップ
- 現在の累計利用金額が表示され、達成状況を確認できます。
この方法で、リアルタイムに利用状況を把握し、100万円達成までのペースを管理できるんです。






達成状況が表示されない場合は、こちらから確認してください。
「やったつもり」で終わらせない!100万円修行の見落とし&落とし穴


100万円修行は正しく進めれば大きなメリットが得られますが、集計対象の誤解やタイミングミスといった落とし穴もあります。
「やったつもりだったのに、カウントされていなかった…」と後悔しないために、主要な注意点を押さえておきましょう。
- 100万円修行、月末開始は損!月始スタートが鉄則
- カードが利用停止!?チャージエラー解除方法
- 100万円修行に届かない場合こうなる
100万円修行、月末開始は損!月始スタートが鉄則
100万円修行の対象期間はカード加入月から11ヶ月後末日までです。
月初にスタートするのが鉄則で、月末加入だと修行期間が大幅に短くなってしまいます。
加入日 | 修行期間 | 期間の差 |
---|---|---|
2024年11月1日 | 2025年10月31日まで(365日) | – |
2024年11月28日 | 2025年10月31日まで(338日) | 27日短い |
- 1年間の支払総額がいくらになるか確認
- 公共料金をカード払いに変更
- 大きな支払い予定をリストアップ
すでにカードをお持ちの方は、カード貼り付け台紙またはWEB明細書で加入日をご確認ください。
カードが利用停止!?チャージエラー解除方法
100万円修行でプリペイドカードへの大量チャージを行うと、セキュリティ制限で利用停止になる場合があります。
その際はVpassのチャット機能を使って迅速に解除できます。
- VPASS(アプリ/WEB)にログイン
- チャット機能から「プリペイドチャージができない」旨を連絡
- 本人利用確認後、翌日にはSMSで解除通知が届く
チャット対応なら電話待機時間もなく、最も迅速な解決方法です。
本人利用が確認されると再びチャージできる状態に戻ります。
100万円修行に届かない場合こうなる
三井住友カード ゴールド(NL)で年間100万円の利用に届かなかった場合、初年度の年会費5,500円が無駄になります。
年間100万円の利用が不安な場合は、年会費無料の三井住友カード(NL)から始めましょう。
カード種類 | 年会費 | 100万円達成後 |
---|---|---|
三井住友カード(NL) | 永年無料 | ゴールドカードに無料アップグレード |
三井住友カード ゴールド(NL) | 5,500円(初年度) | 翌年以降永年無料 |
- 年間100万円(税込)以上の利用
- 満18歳以上(高校生除く)
- 三井住友カードレターを「受け取る」設定
注意:100万円達成後にゴールドカードの審査があり、支払い遅延があれば審査落ちの可能性もあります。
まとめ
ここまで「三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行の裏ワザ」について解説してきました。
最後に、この記事のまとめです。
- 日常の支払いを三井住友カード ゴールド(NL)に集中させる
- Mastercardブランドで発行してJAL Payを活用する
- 楽天証券のクレカ積立を利用する
三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行を達成すると、得られる10,000Vポイントの価値をさらに引き上げる方法があります。
JALPayとANAPayを組み合わせて利用すると、JAL5,000マイルとANA5,000マイルを同時に獲得可能です。
さあ、あなたも三井住友カード ゴールド(NL)で100万円修行を始めて、年会費永年無料のゴールドカードと、お得なVポイントやマイルをゲットしましょう!



最後まで読んで頂きありがとうございました。


- 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%ポイント還元
- 最短10秒でカード番号が即時発行
- 年間100万円の利用で翌年以降ずーっと年会費無料
- 年間100万円利用のボーナスポイントは10,000ポイントと高い
- SBI証券のクレカ積立で1.0%の高還元
- 汎用性があるVポイントは使いやすい