MENU

【108人調査】三井住友カードのオーロラはダサい?未使用者64.8%が批判

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
Is Mitsui Sumitomo Card Aurora ugly? 64.8% of non-users criticize in 108-person survey


「オーロラって可愛いけど、ダサいって思われないかな?」
「ビジネスで使っても大丈夫?」
「実際に使ってる人の本音が知りたい!」

三井住友カード(NL)のオーロラカラーについて、SNSでは「可愛い」という声がある一方で、「ダサい」という評価も見かけますよね。

そこで今回、三井住友カード(NL)の愛用者108人にアンケート調査を実施して、「どの色が一番ダサいですか?」と本音で答えてもらいました。

しげぼん

アンケート結論は、70人(64.8%)がオーロラをダサいと回答しました。

ただし興味深いことに、オーロラをダサいと回答した約8割がグリーン保有者だったのです。

つまり、オーロラ保有者は誰も「オーロラがダサい」とは答えず自信をもって使っている背景が見えてきました。

この記事では、実際の愛用者の生の声をもとに、各カラーの印象、財布との相性、ビジネスシーンでの評価まで具体的に解説します。

最後まで読めば、ネットの評判に惑わされず、あなたのライフスタイルにぴったり合う色が見つかります。

目次

【アンケート調査】三井住友カード愛用者108人に聞いたカードカラーの本音

Survey of 108 users on Mitsui Sumitomo Card NL color selection reasons

「オーロラはダサい」というネット上の声は、本当に実際のユーザーの意見なのでしょうか?

この疑問を解決するため、三井住友カード(NL)を実際に使っている方々に、カードの色について率直な意見を伺いました。

匿名での回答を条件とし、「どの色がダサいか」「なぜその色を選んだか」「ビジネスシーンでの適性」など、普段は言いにくい本音を引き出しています。

詳しい調査内容は次の通りです。

アンケート調査の概要

  • 調査テーマ:三井住友カード(NL)のカラーに対する印象調査
  • 調査方法:インターネットアンケート
  • 対象者:三井住友カード(NL)一般を保有ないし保有履歴のある19~67歳の成人男女
  • 回答条件:匿名・「正直に回答してください」と明記
  • 質問数:選択式5問 + 自由記述4問
  • 有効回答数:108人(男性46人、女性61人、無回答1人)
  • 調査期間:2025年9月27日~2025年9月28日

アンケートの設問内容はこちら

【アンケート1】あなたの年齢と性別は?

今回の調査には、男性46人(42.6%)、女性61人(56.5%)の計108人が回答しました。

年代別では女性30代が27人(25.0%)と最多で、次いで男性30代18人(16.7%)、女性20代17人(15.7%)と続きます。

20代~30代が全体の約6割を占めており、クレジットカードを日常的に使い、デザインにも関心が高い世代から率直な意見が集まりました。

Age and gender distribution bar chart of 108 respondents to the Mitsui Sumitomo Card (NL) ugliest color survey. 61 females (56.5%) and 46 males (42.6%), with the largest group being females in their 30s at 27 people (25.0%), followed by males in their 30s at 18 people (16.7%) and females in their 20s at 17 people (15.7%).

【アンケート2】現在使用している三井住友カード(NL)の色を教えてください

Pie chart showing card color distribution among 108 Mitsui Sumitomo Card (NL) survey respondents. Green is most common with 69 people (63.9%), followed by Silver with 24 people (22.2%), and Aurora with 15 people (13.9%). Aurora's minority status may contribute to it being perceived as less desirable.

保有カードはグリーン69人(63.9%)が圧倒的多数で、シルバー24人(22.2%)、オーロラ15人(13.9%)と続きます。

オーロラ保有者は1割強にとどまり、この保有率の違いが、後述の「ダサい色」評価に大きく影響します。

実はオーロラをダサいと回答した人の多くが、オーロラを使っていないグリーン保有者でした。

つまり「使ってない色を批判している」構図が浮かび上がってきます。

【アンケート3】現在の色を選んだ理由をお聞かせください

色を選んだ理由は、カードごとに大きく異なります。

グリーンは「ブランド認知と安定性」、オーロラは「デザイン性と個性」を重視する傾向が見られました。

興味深いのは、グリーン保有者が「無難」を求める一方で、オーロラを「派手」と批判する対照的な関係です。

代表的なコメントをご紹介します。

カード色属性選んだ理由
グリーン女性32歳年会費は払いたくないから
グリーン男性41歳緑が葉っぱの色でいいです
グリーン女性26歳三井住友カードといえばグリーンのイメージがあったのと、お財布に入れていても見つけやすいからです
グリーン男性23歳抹茶が好きでそれに付随して緑色が好きだから
シルバー男性36歳直感で選びました。インテリっぽくってかっこいいなと思いました
シルバー男性24歳クレジットカードの色をシルバーかブラックで統一しているからです
シルバー女性35歳すいません。選んだ記憶がありません。更新の手続きをして送られてきたのがシルバーだったんだと思います
オーロラ女性26歳色味が可愛かったから
オーロラ女性32歳ポイントが貯まりやすいと聞いたから
オーロラ女性19歳他のクレカと色が被るのを防止するため

グリーンは「三井住友のイメージ」という実用性重視の選択が目立ちます。

シルバーは「高級感」「シンプル」を求める声が多く見られました。

オーロラは「可愛い」「珍しい」というデザイン性を重視していますが、「ポイントが貯まりやすい」という誤解もありました。

【アンケート4】あなたの財布の色を教えてください

Pie chart showing wallet color distribution among 108 Mitsui Sumitomo Card (NL) survey respondents. Black-based wallets are most common with 46 people (42.6%), followed by pink-based and brown-based each with 17 people (15.7%), and beige-based with 10 people (9.3%).

財布の色は黒系46人(42.6%)が最多で、次いでピンク系17人(15.7%)、茶系17人(15.7%)、ベージュ系10人(9.3%)と続きます。

黒系・ピンク系・茶系で全体の約74%を占めており、多くの人が実用性を重視して黒系を選んでいました。

カードと財布の色の相性も、カードの色選びに影響している可能性があります。

【アンケート5】グリーンとシルバーを比べたとき、どちらを魅力的に感じますか?

Pie chart comparing the attractiveness of Green and Silver colors for Mitsui Sumitomo Card (NL). Out of 108 respondents, 50 people (46.3%) chose Green, 40 people (37.0%) chose Silver, and 18 people (16.7%) found both equally attractive. Green leads Silver by approximately 9 percentage points.

グリーンとシルバーの魅力度を比較すると、グリーン50人(46.3%)、シルバー40人(37.0%)で約9ポイントの差がつきました。

保有率ではグリーン63.9%に対しシルバー22.2%と大きな差がありましたが、魅力度では差が縮まっています。

これは、グリーンが「三井住友のイメージカラー」という認知度で選ばれる一方、魅力度ではシルバーも高く評価されているのを示しています。

【アンケート6】ビジネスシーンで適していると思うカラーを順位付けしてください

Stacked bar chart ranking colors suitable for business situations for Mitsui Sumitomo Card (NL). Silver ranks 1st with 60 people (55.6%) as most business-appropriate, while Aurora ranks 3rd with 84 people (77.8%) as least suitable for business. This contributes to Aurora being perceived as ugly, with critics calling it "childish" or "too flashy" for professional settings.

ビジネスシーンでの適性は、シルバー1位60人(55.6%)が最多で、オーロラ3位84人(77.8%)と圧倒的にビジネス不向きと判断されました。

グリーンは1位43人(39.8%)、2位50人(46.3%)と中間的な評価です。

この結果が「オーロラはダサい」という評価の背景にあります。

多くの人がビジネスでの使用を想定しており、オーロラは「派手すぎる」「カジュアルすぎる」と感じられ、TPOに合わないという判断から否定的に評価されています。

【アンケート7】どの色が一番ダサいですか?

Survey results pie chart showing which Mitsui Sumitomo Card (NL) color is considered ugliest. Out of 108 respondents, 70 people (64.8%) chose Aurora as the ugliest, followed by Green with 23 people (21.3%) and Silver with 15 people (13.9%).

70人(64.8%)がオーロラと回答し、グリーン23人(21.3%)、シルバー15人(13.9%)を大きく上回りました。

全体の約3分の2がオーロラを選んでおり、一見「オーロラはダサい」という評価が定着しているように見えます。

しかし重要な事実があります、オーロラをダサいと回答した70人の中に、オーロラ保有者は1人もいませんでした

つまり、オーロラを批判しているのは、オーロラを使ってない人たちなのです。

【アンケート8】ダサいと思った理由を教えてください

「ダサいと思った理由」を自由記述で答えてもらったところ、オーロラに対しては「子供っぽい」「派手すぎる」「ビジネスで使えない」といったTPOの不一致を指摘する意見が目立ちました。

一方、グリーンやシルバーへの少数派の批判も興味深い視点のコメントもご紹介します。

スクロールできます
ダサい色回答者の属性保有カード理由
オーロラ女性50歳グリーン若い子向けの印象が強くて、キラキラし過ぎて落ち着きがない感じがします。
財布から出す度に、ちょっと浮いてると気になりそうです。
年齢的にも、周囲の目を気にする場面が多いので、あの派手さは正直使い辛いです
オーロラ女性44歳グリーンいかにもという感じがして好きになれない。昔のお菓子のおまけシールを思い出してしまうから
オーロラ男性38歳グリーンクレジットカードっぽくない色で、持っていると若作りしているように思われそう
オーロラ男性27歳グリーン周りでオーロラ持ってる人いない
グリーン女性36歳オーロラ三井住友銀行のキャッシュカードの色味にしか見えないため。
間違えて出してしまいそうなため
シルバー男性19歳グリーンお金を持ってなさそう

オーロラへの批判は「年齢に合わない」「若作りに見える」という年代的なTPOの不一致が中心です。

「オーロラ持ってる人いない」という率直な意見は、「周りにオーロラを持っている人を見たことがない」という少数派ゆえの違和感を表しています。

一方、グリーンは「銀行カードと似ている」、シルバーは「お金がなさそう」と、それぞれの色に対する偏見が見えます。

重要なのは、これらの批判の多くが自分は使っていない色に対するものという点です。

【アンケートまとめ】調査してわかったこと

Summary of 108-person survey on Mitsui Sumitomo Card NL color preferences

数字だけを見れば「オーロラはダサい」という評価が圧倒的ですが、その背景には重要な事実が隠れています。

オーロラ保有者の特徴と、誰が批判しているのかを詳しく見ていきましょう。

オーロラを愛する人はピンク好き

Pie chart showing wallet color distribution among 15 Aurora card holders of Mitsui Sumitomo Card (NL). Pink-based wallets are most common with 6 people (40.0%), followed by black-based with 5 people (33.3%), and green, beige, brown, and silver-gold each with 1 person (6.7%).

オーロラ保有者15人の財布の色はピンク系6人(40.0%)が最多でした。

全体では黒系が42.6%で最多だったのと対照的に、オーロラ保有者は「可愛い色」を好む傾向があります。

これは、オーロラを選ぶ人がカードだけでなく持ち物全体で「自分らしさ」の表現を示しています。

黒系の実用性よりも、ピンクなど華やかな色を選ぶ人たちが、オーロラという個性的なカードを支持しているのです。

オーロラ好きは、我が道を行く

Stacked horizontal bar chart showing card colors held by 70 people who rated Aurora as ugliest for Mitsui Sumitomo Card (NL). Green holders: 55 people (78.6%), Silver holders: 15 people (21.4%), Aurora holders: 0 people (0%). This reveals that criticism of Aurora comes entirely from holders of other colors, particularly females in their 30s with Green cards, while no Aurora holder finds it ugly.

オーロラをダサいと回答した70人の保有カードは、グリーン55人(78.6%)、シルバー15人(21.4%)で、オーロラ保有者は0人(0%)でした。

つまりオーロラを批判しているのは、オーロラを使ってない人たちです。

最多はグリーン保有者の女性30代で、彼女たちは「無難だから」という理由でグリーンを選んでいます。

「無難さ」を求める多数派が「個性」を重視する少数派を批判している構図が見えてくるんです。

「オーロラはダサい」という評価は使ってない人の外側からの印象であり、実際の保有者は満足しています。

「公式データの真実」オーロラカードはダサくない人気カラー

Official popularity data of Mitsui Sumitomo Card NL Aurora

三井住友カードの公式発表によると、三井住友カード(NL)では全体の約38%がオーロラを選択してるんです。

今回のアンケートではオーロラ保有者が13.9%でしたが、これは既存ユーザー層の偏りと考えられます。

公式データが示すように、オーロラは特に女性から高い支持を得ており、「もっとお洒落に、かわいいものを身につけていたい」というニーズに応えています。

Official application rate data for Mitsui Sumitomo Card NL Aurora
引用画像:三井住友カード

つまり、64.8%が「ダサい」と評価する一方で、実際には約4割の新規ユーザーがオーロラを選んでいるのです。

「ダサい」という評価は、実際の人気とは大きく乖離しています。

※公式データは2024年3月時点のもので、三井住友カード(NL)の一般カードにおける選択率です。

【実写】三井住友カード オーロラは「ダサい」?写真で魅力を徹底検証

Real photos and appeal of Mitsui Sumitomo Card NL Aurora

「三井住友カード オーロラはダサい」という口コミを見かけますが、実物を見たら印象が180度変わります

筆者が実際に使っている三井住友カード(NL)オーロラデザインを、様々な角度から撮影してみました。

筆者のカード(財布から取り出した状態)。普段使いしているカードですが、財布から少し見えるだけでも、このオーロラカラーは存在感があります。

カード全体を見ると、このブルーからパープルへのグラデーションがよく分かります。

自然光で撮影すると、光の当たり方で微妙に色が変化するのが分かります。

「ダサい」どころか、むしろ上品で洗練された印象です。

ナンバーレスデザインなので、カード番号が見えない安心感もあります。

シルバーに光るVISAロゴ部分をアップで撮影、オーロラカラーの美しさが際立ちます

ターコイズブルー、ライトブルー、パープルが複雑に混ざり合い、まるで本物のオーロラのようです。

この色の変化がオーロラデザインの最大の魅力なんです。

写真では伝わりにくいですが、実物は角度を変えるたびに表情が変わります。

カード裏面も撮影。リサイクル素材を使用していることを示すマークや、SMBCのロゴがシンプルに配置されています。環境への配慮も感じられるデザインです。

「ダサい」という評価は、おそらく実物を見ていない人の意見か、好みの問題でしょう。

筆者が実際に数ヶ月使ってみた結論は、デザインの満足度は非常に高いです。

【財布との相性】あなたの財布に合うか確認

Color compatibility guide for Mitsui Sumitomo Card NL and wallets

「オーロラって可愛いけど、自分の財布に入れたらどう見えるんだろう?」と気になっていませんか。

実はオーロラのグラデーションは、黒やグレーといったベーシックカラーから、ピンクやベージュといった明るい色まで、どんな財布とも自然に馴染みます。

しげぼん

アンケート調査では、オーロラ保有者の40%がピンク系の財布を使用していました。

ここでは、実際に8色の財布とオーロラを組み合わせた画像で、あなたの財布との相性を確認できます。

ベーシックカラーの財布との相性

黒・グレー・紺・茶色といった落ち着いた色の財布を使っている人は、全体の約74%を占めます。

オーロラのグラデーションは、シンプルな財布の中で程よいアクセントになり、地味すぎず派手すぎない絶妙なバランスを生み出すでしょう。

Aurora Card and basic color wallet compatibility
ベーシックカラーの財布にオーロラカードを入れているイメージ画像

正直、黒や紺の財布にオーロラを入れると、開いた瞬間にパッと明るい印象になって、取り出すのが楽しくなります。

明るいカラーの財布との相性

ピンク・ベージュ・白・赤といった明るい色の財布を使っている人にも、オーロラは最高の相性です。

アンケートでは、オーロラ保有者15人のうち6人(40%)がピンク系の財布を使用しており、全体平均15.7%の約2.5倍という高い数値が出ました。

Aurora Card and bright colored wallets go well together
明るいカラーの財布にオーロラカードを入れているイメージ画像

オーロラを選ぶ人は「可愛いもの」「個性的なもの」を好む傾向があり、財布選びでも同じセンスを発揮しているんです。

オーロラと相性の良い財布色ランキング
  1. ピンク系(オーロラ保有者の40%が使用)
  2. 黒系(どんな色とも合う万能色)
  3. ベージュ系(優しい印象で好相性)
  4. 白・アイボリー系(清潔感のある組み合わせ)
  5. 茶・グレー系(大人っぽい落ち着きのある印象)

結論として、オーロラはどんな財布にも馴染むデザインです。

あなたの財布が何色であっても、オーロラのグラデーションが新しい魅力を引き出してくれるでしょう。

【シミュレーション診断】あなたに似合うカラーは?

Color matching diagnostic simulator for Mitsui Sumitomo Card NL

6つの質問に答えるだけで、あなたのライフスタイルや価値観にぴったりのカードカラーが分かります。

診断結果では、グリーン・シルバー・オーロラの中から最適な1色を提案するので、もう迷う必要はありません。

では、さっそく診断してみましょう。

あなたに似合うカードカラー診断

6つの質問で最適な色を診断します

三井住友カード(NL)のカラー選びをサポートします
質問 1/6
あなたの年代は?
質問 2/6
あなたの財布の色は?
質問 3/6
カードを使う主なシーンは?
質問 4/6
デザイン選びで重視するのは?
質問 5/6
周囲の目を気にする?
質問 6/6
他人と同じカードを持つことは?
診断結果

三井住友カード(NL)はオーロラで決まり!

三井住友カード(NL)オーロラのサステナブル環境配慮
引用画像:三井住友カード

アンケート調査で分かったように、オーロラを批判しているのは使ってない人たちです。

実際の保有者は誰一人「ダサい」と答えず、ピンク系の財布と組み合わせて個性を楽しんでいます。

さらにオーロラは、リサイクルPET-Gを使用した環境に優しいサステナブルなデザインです。

可愛いだけでなく、地球環境にも配慮したカードを持てば、あなたの価値観も表現できます。

三井住友カード(NL)オーロラが選ばれる理由
  • 年会費永年無料で維持コストゼロ
  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%ポイント還元
  • 最短10秒でカード番号が即時発行
  • 安心・スマートな両面ナンバーレスデザイン
  • SBI証券のクレカ積立で0.5%還元
  • リサイクルPET-G使用のサステナブルカード
年会費 セキュリティ機能 ポイント還元

永年無料

両面ナンバーレス安心

0.5%~最大7%還元
発行スピード 海外旅行傷害保険 国際ブランド
 
最短10秒
 
最高2,000万円

Visa・Mastercard
 貯まるポイント 申込条件 公式サイト
 
Vポイント

18歳以上・学生可
公式サイト

※記載のスペック情報は2025年8月1日時点の情報です。

三井住友カード(NL)は年会費永年無料で維持コストは一切かかりません。

対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済で最大7%のポイント還元が受けられ、日常のお買い物でVポイントがザクザク貯まります。

さらに両面ナンバーレスデザインでセキュリティ面も安心、カード情報の盗み見を防げます。

申し込み後最短10秒でカード番号が即時発行されるので、オンラインショッピングがすぐに楽しめるのも魅力の一つです。

【スペック】三井住友カード(NL)オーロラ5つの基本性能

Five basic specifications of Mitsui Sumitomo Card NL Aurora

「オーロラって見た目は可愛いけど、スペックはちゃんとしてるの?」と不安に思っていませんか。

オーロラは年会費無料・最大7%還元と、グリーンやシルバーと全く同じ高性能を持ちながら、個性的なデザインが手に入ります。

ここからは、オーロラの具体的なスペックを5つのカテゴリーに分けて詳しく解説します。

オーロラの5つのスペック
  • 基本情報
  • ポイント還元
  • 付帯保険・補償
  • 追加カード
  • セキュリティ

1.基本情報

三井住友カード(NL)オーロラは、年会費が永年無料です。

学生や新社会人でも維持費を気にせず持てるため、初めてのクレジットカードとしても最適でしょう。

項目内容
年会費永年無料
国際ブランドVisa / Mastercard
申込条件満18歳以上(高校生除く)
発行スピード最短10秒(※即時発行ではカード番号のみ)
家族カード無料(枚数制限なし)
ETCカード初年度無料、年1回以上の利用で翌年度も無料

実は最短10秒でカード番号が発行されるため、今日申し込めば今日からネットショッピングで使えます。

プラスチックカードは後日郵送されますが、すぐにスマホ決済で使い始められるんです。

2.ポイント還元

オーロラなら、対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済をすると最大7%還元されます。

基本還元率は0.5%ですが、セブン-イレブンやマクドナルドでの利用なら14倍ものポイントが貯まるでしょう。

オーロラのポイント還元率
  • 基本還元率:0.5%(200円で1ポイント)
  • 対象店舗でスマホタッチ決済:最大7%還元
  • 主な対象店舗:セブン-イレブン、マクドナルド、ドトールなど

正直、コンビニで毎日コーヒーを買うだけで年間数千円分のポイントが貯まります。

通学や通勤の途中でよく使うお店が対象店舗なら、オーロラは最強のポイント製造機になります。

対象店舗の詳細情報

🏪 コンビニエンスストア

  • セブン-イレブン
  • ローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフ含む)
  • ミニストップ
  • セイコーマート(タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象)
  • ポプラ(生活彩家も対象)

🍔 ファストフード

  • マクドナルド
  • モスバーガー(モスバーガー&カフェ含む)
  • ケンタッキーフライドチキン

🍱 ファミリーレストラン・飲食店

  • 吉野家
  • すき家
  • はま寿司
  • かっぱ寿司
  • ココス
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三など)

☕ カフェ

  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
注意事項
  • 対象店舗での支払いは、スマートフォンを利用したVisaまたはMastercardのタッチ決済が必要です。
  • iD決済、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。
  • 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があるのです。
  • 一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済ではなく、決済端末にカードを挿して支払う場合があり、その場合、追加のポイント加算は対象外となります。

詳細や最新の情報については、三井住友カードの公式サイトをご確認ください。

3.付帯保険・補償

実は三井住友カード(NL)オーロラには、7つのプランから選べる無料保険が付いています。

初期設定は海外旅行傷害保険(最高2,000万円)ですが、スマホ安心プランや日常生活安心プランなど、あなたのライフスタイルに合わせて年1回プランを変更できるんです。

選べる7つの補償プラン
  • 旅行安心プラン(海外・国内旅行傷害保険:最高2,000万円)← 初期設定
  • スマホ安心プラン(スマホの画面割れ・故障補償)
  • 日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
  • ケガ安心プラン(交通事故の入院保険)
  • 持ち物安心プラン(携行品損害保険)
  • 弁護士安心プラン(弁護士費用保険)
  • ゴルフ安心プラン(ゴルファー保険)

正直、スマホをよく落とす人はスマホ安心プランに、自転車通学の人は日常生活安心プランに変更すれば、普段の生活で本当に役立ちます。

保険料は三井住友カードが負担してくれるため、あなたの追加負担は一切ありません。

4.SBI証券のクレカ積立

三井住友カード(NL)オーロラなら、SBI証券でのクレカ積立で0.5%のポイント還元が受けられます。

投資信託を購入するだけでポイントが貯まるため、新NISAの非課税メリットとポイント還元の二重メリットが得られるんです。

クレカ積立のポイント還元率
  • 初年度:条件なしで0.5%還元
  • 2年目以降:年間10万円以上利用で0.5%、10万円未満で0%
  • 積立上限:月10万円まで(2024年5月から拡大)
  • 年間最大獲得ポイント:6,000ポイント(月10万円×12ヶ月×0.5%)

正直に言うと、2024年10月から2年目以降の条件が追加されましたが、年会費無料で投資によるポイント還元を受けられる点は変わらず魅力的です。

オーロラを日常的に使って年間10万円以上利用すれば、投資初心者でも無理なくポイントを貯め続けられます。

5.セキュリティ

Sumitomo Mitsui Card (Numberless) Aurora edition showing both front and back sides
引用画像:三井住友カード

「カード番号が見えないと不安」と感じるかもしれませんが、ナンバーレスだからこそ第三者に情報を盗み見られる心配がなく安全です。

カード番号はアプリで確認できるため、ネットショッピングでも問題なく使えて、むしろレジで店員さんに番号を見られる心配もありません。

オーロラの安心セキュリティ
  • ナンバーレス・サインパネルレスで情報漏洩リスク軽減
  • タッチ決済対応でスピーディーな支払い
  • 24時間365日の不正利用検知システム
  • 不正利用の補償:届出日から60日前まで遡って補償

万が一不正利用があっても、届出日から60日前まで補償されるため、初めてクレジットカードを持つ人でも安心して使えます。

オーロラをスムーズに設定する3つのコツ

Three tips for smooth setup of Mitsui Sumitomo Card NL Aurora

「オーロラが欲しいけど、申し込み方法がよくわからない」と不安に思っていませんか。

実は、新規申込みでも切り替えでも、3つのポイントを押さえれば誰でも簡単にオーロラを手に入れられます。

オーロラを手に入れる3つのコツ
  • 最短10秒発行の申込み手順
  • 審査に通りやすくするポイント
  • すでに発行済みの方へ─オーロラへの切り替え方法

コツ1:最短10秒発行の申込み手順

三井住友カード(NL)オーロラは、スマホから最短10秒でカード番号が発行されます。

本人確認書類の撮影と基本情報の入力だけで完了するため、通勤時間や昼休みでも申し込めるんです。

申し込みの流れ
  1. 三井住友カード公式サイトにアクセス
  2. 「今すぐ申し込む」から三井住友カード(NL)を選択
  3. デザインカラーで「オーロラ」を選択
  4. 国際ブランド(VisaまたはMastercard)を選択
  5. 本人確認書類を撮影してアップロード
  6. 氏名・住所・年収などの基本情報を入力
  7. 最短10秒で審査完了、カード番号発行

実はカード番号が発行された瞬間から、Apple PayやGoogle Payに登録してすぐに買い物ができます。

プラスチックカードは約1週間で自宅に届くため、それまではスマホ決済を使いましょう。

コツ2:審査に通りやすくするポイント

三井住友カード(NL)は満18歳以上なら申し込めて、学生や新社会人でも審査に通りやすいカードです。

ただし、いくつかのポイントを押さえておくと、さらに審査通過の可能性が高まります。

審査通過のコツ
  • 申込内容は正確に入力する(住所や電話番号の誤りは審査落ちの原因)
  • キャッシング枠は「0円」または「最小限」で申し込む
  • 他社カードの申し込みと同時進行しない(短期間に複数申し込むと審査に不利)
  • 年収は手取りではなく税込の総支給額を記入する
  • 過去に携帯料金やローンの延滞がないか確認しておく

正直、初めてのクレジットカードなら、キャッシング枠を0円にするだけで審査通過率はグッと上がります。

年会費無料のカードなので、審査基準も比較的優しく設定されているんです。

コツ3:すでに発行済みの方へ「オーロラへの切り替え方法」

「今グリーンを持っているけど、オーロラに変えたい」と思っていませんか。

三井住友カード(NL)は、Vpassアプリから「カード切替」でオーロラに変更できます。

手数料1,100円(税込)がかかりますが、同じ国際ブランドなら約1週間~10日で新しいカードが届くんです。

オーロラへの切り替え手順
  1. Vpassアプリまたはウェブサイトにログイン
  2. 「カード切替」メニューを選択
  3. 切替え先のデザインで「オーロラ」を選択
  4. 手続き完了後、審査を経て約1週間~10日で到着
  5. 新カードが届いたら、旧カードは破棄
切替えの注意点
  • 切替え手数料:1,100円(税込)
  • 切替え可能条件:同じ種類のカード・同じ国際ブランド
  • 手続き前に住所・電話番号が最新か確認
  • 新カード到着後、旧カードは必ず破棄

正直、1,100円の手数料はかかりますが、お気に入りのオーロラを毎日使えると思えば十分価値があります。

切替え手続きは5分程度で完了するため、思い立ったらすぐに変更できるんです。

三井住友カード(NL)のオーロラよくある質問

Frequently asked questions about Mitsui Sumitomo Card NL Aurora
三井住友カード(NL)のオーロラは本当にダサいですか?

アンケートでは64.8%が「ダサい」と回答しましたが、その約8割がオーロラを使ってないグリーン保有者でした。

実際のオーロラ保有者15人の中で、「オーロラがダサい」と答えた人は0人でした。

つまり、使ってない人からの外側の印象であり、実際に使っている人は満足しているのです。

>> アンケートまとめ:調査してわかったこと

オーロラはビジネスシーンで使っても大丈夫ですか?

アンケートでは、オーロラを「ビジネスシーンで最も不適切」と評価した人が84人(77.8%)いました。

「派手すぎる」「カジュアルすぎる」という理由で、ビジネス利用には向かないと考える人が多数派です。

プライベート中心で使うか、ビジネス用には別カードの選択をおすすめします。

>> ビジネスシーンで適していると思うカラーを順位付けしてください

オーロラとグリーン、どちらが人気ですか?

公式データでは、オーロラは全体の約38%が選択しており、特に女性からの支持が高く59%に達します。

一方、今回のアンケートではグリーン保有者が63.9%で最多でしたが、これは既存ユーザー層の偏りと考えられます。

新規ユーザーの約4割がオーロラを選んでおり、実際の人気は高いのです。

>> 公式データが示す真実:オーロラは実は人気カラー

オーロラは自分の財布に合いますか?

オーロラは、黒やグレーといったベーシックカラーから、ピンクやベージュといった明るい色まで、どんな財布とも相性が良いです。

アンケートでは、オーロラ保有者の40%がピンク系の財布を使用していますが、黒系財布との組み合わせでも程よいアクセントになります。

あなたの財布が何色であっても、オーロラのグラデーションが新しい魅力を引き出してくれるでしょう。

>> 財布との相性:あなたの財布に合うか確認

グリーンからオーロラに切り替えるにはどうすればいいですか?

Vpassアプリまたはウェブサイトから「カード切替」手続きを行い、オーロラを選択します。

切替え手数料1,100円(税込)がかかりますが、同じ国際ブランドなら約1週間~10日で新しいカードが届きます。

手続きは5分程度で完了するため、思い立ったらすぐに変更できるんです。

>> すでに発行済みの方へ─オーロラへの切り替え方法

まとめ:オーロラがダサいは誤解だった

ここまで「三井住友カード(NL)オーロラはダサいのか?」について、108人のアンケート調査をもとに解説してきました。

最後に、この記事のまとめです。

  • 64.8%が「オーロラはダサい」と回答したが、オーロラ保有者は1人もいない(0%)
  • 批判の78.6%はグリーン保有者で、最多は「無難」を求める30代女性
  • 公式データでは新規申込の38%がオーロラを選択(女性59%、男性22%)
  • オーロラ保有者の財布はピンク系40%で「自分らしさ」を重視
  • ビジネス不向き(3位77.8%)が「ダサい」評価の主な理由
  • オーロラ保有者は周囲の評価を気にせず「我が道を行く」スタイル

「オーロラはダサい」という評価は、使ってない人たちの一方的な印象でした。

実際の保有者は誰も「ダサい」とは感じておらず、公式データでは約4割が選ぶ人気デザインです。

グリーン保有者が「ビジネスで使える」実用性を重視する一方、オーロラ保有者は「可愛い」「個性的」というデザイン性を重視しています。

カードの色選びに正解はありません。

ぜひ他人の評価ではなく、あなた自身のライフスタイルに合った色を選んでください。

しげぼん

本記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。

まずは自分に合ったクレジットカード選びから始めましょう。
「ダサい」という評価を気にせず、あなたらしい個性を表現できるオーロラを選ぶなら、「三井住友カード(NL)」が特におすすめです!

三井住友カード(NL)オーロラが選ばれる理由
  • 年会費永年無料で維持コストゼロ
  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%ポイント還元
  • 最短10秒でカード番号が即時発行
  • 安心・スマートな両面ナンバーレスデザイン
  • SBI証券のクレカ積立で0.5%還元
  • 汎用性があるVポイントは使いやすい
  • リサイクルPET-G使用のサステナブルカード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2024年7月、クレジットカードアドバイザー3級に合格!
三井住友カード ゴールド(NL)のMastercardで「100万円修行」を夫婦で挑戦して2025年4月に達成!
現在は積立NISAをコツコツ運用しながら、アドバイザー1級合格を目指して勉強中。
「知ってるだけで得する」情報を、等身大の視点でゆるっと発信していきます!

目次